教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現中2、新中3で、危険物乙種6類受けようとおもいます ・消防法と基礎と6類の危険物について出題されるのですよね …

現中2、新中3で、危険物乙種6類受けようとおもいます ・消防法と基礎と6類の危険物について出題されるのですよね ・難しいですか?・だいたい合格までに必要な勉強時間(0から)はどのくらいでしょうか ・この勉強か受験勉強どっちがいいとおもいます?

補足

危険物に関する法令って難しいですか?

続きを読む

77閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    真面目に勉強すれば誰でも合格できる程度の難易度だ。 合格までに必要な勉強時間は80時間くらいだな。 危険物取扱者試験は取ろうと思えば いつでも取れるわけだから、 あえて今取らんでもいいと思うが。

    ID非表示さん

  • 受験勉強がんばって! と言いたいところですが、余裕があるなら気分転換でいいんじゃないですか? なぜ、乙6からなのかは不明ですが、難易度としては簡単な部類に入ると思いますよ。 試験は、 危険物に関する法令 15問 基礎的な物理学及び基礎的な化学 10問 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 10問 で、それぞれ60%以上の正解で合格です。 私は乙4、乙6に合格していますが、法令は難しいと言うより暗記です。 基礎化学は高校程度の知識が必要かなと思います。 性質は、参考書を読んでいればなんとかなると思います。 私の場合は化学の知識はありましたので、本屋で読みやすい参考書を一冊購入し丸二日で読み込みました。 その後、ネットで過去問を探しひたすら解く。間違えたら参考書で確認。 そして過去問を解く。 三日で取得しましたが、受験勉強の合間に数ヶ月やれば、それなりのレベルになると思いますよ。 がんばってみてください!

    続きを読む
  • 自分の場合は昼食が終わってから10分だけ・・・でも書き取りしていました。 2~3ヶ月ぐらいコツコツやってた記憶があります。 6類からですね。がんばってください。 できれば4類は最後にとっておいてください。 もしかしたら記事になるかも?

    続きを読む
  • 取得するなら乙四からの方がいいですよ。 テキストや問題集の出版数を考えたらまずは乙四からの取得をお薦めします。 乙六は乙四合格者の科目免除者用のテキストで勉強し科目免除で受験した方が早いです。 乙種を一種類以上取得すれば他の乙を取るときに科目免除で受験できますので!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる