教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について悩んでいます。 僕は今、関西大学法学部の一回生です。 将来は弁護士になろうと思っていたのですが、…

将来について悩んでいます。 僕は今、関西大学法学部の一回生です。 将来は弁護士になろうと思っていたのですが、現在の弁護士の不安定さから、公務員になるというのも一つの選択肢に入ってきました。現在、弁護士の数は増え続け、年収も下がり続け、しかも司法試験に失敗すれば、人生を棒に振ってしまう可能性もあります。 世間の評価もいまや「割に合わない仕事(難易度的に)」と言われてしまっています。 その点、公務員は安定しているといわれていますし、自分で調べてみても、確かにそう思います。 そこで、僕は悩んでしまいました。 僕自身としては、 ・やりたい順としては 弁護士≧公務員。 ・「食うに困らない仕事」がしたい。あまりにも低所得は嫌。別に高所得じゃなくても構いません。 ・弁護士は、「司法試験に合格する」ことが不安なのではなく、「司法試験に受かった後」が不安です。 このように考えています。 無論、弁護士には試験後にも「稼ぐ能力」が必要なことは承知です。ですが、その自信が無いので不安なのです。 つまりまとめて言えば、せっかく弁護士になったのにワーキングプアは嫌。だが、弁護士として稼げる能力があるのかが不安。 反対に、リスクという点では公務員のほうがまだ少ない。年収も安定している。だが、どっちかというと、弁護士の仕事がしたい。 という事です。 もちろん、弁護士になるには、確固たる意志が必要なのもわかっています。 また、どちらにせよ、就職してから稼いでいく努力も必要で、その努力は一切惜しまないつもりです。 知識の至らないところはたくさんあるとは思いますが、どうかみなさんの意見を聞きたいです。 結局は努力の問題だろう、と思われるかもしれませんが、それでも具体的に分析してアドバイスしてくださるととても嬉しいです。 大学一回生にちゃんと方針を決めておかねば、後々の自分によくない事も承知の上での質問です。

続きを読む

344閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>>世間の評価もいまや「割に合わない仕事(難易度的に)」と言われてしまっています。 出発点はこれがどういう意味なのか?キチンと分析し判断すると言うこと。 特に馬鹿みたいに主観的評価(~~のはずだ)ではなく、客観的評価を事実から推測すること。 さて >>現在、弁護士の数は増え続け、年収も下がり続け これはよく言われている。 なぜ年収が下がり続けるのに増え続けるのか??? 他の業種とデータを比較したことはあるかい? ほとんどの業種は状況がわるいと「数が増え続け」ることは無い。 なぜなら、廃業する者が参入者よりも多いからだ。 事実、人口減少が始まる日本では、あらゆる産業が基本的に数が減り続けている(小売りやサービス業・製造業・その他) しかし、なぜか弁護士は増え続けている・・・ どうしてだろうね? ネットには年収200万の弁護士が云々みたいな記事があふれているが、彼らはなぜ『高額な弁護士会費を払い続けて、弁護士を続けているのか?』 >>>・「食うに困らない仕事」がしたい。あまりにも低所得は嫌。別に高所得じゃなくても構いません。 子供だから仕方ないが・・・じゃあいくら欲しいの? フリーターで何の特技も無い中卒だとしても 普通の高額所得者並みに働けば年収600万なんて軽いって知ってる?? 新宿など都市部の居酒屋の深夜の時給を調べてご覧。月に400時間働いたらいくらになる? フリーター=年収が低いのではなく、フリーター=働く意欲のない人が多い=年収が低い ⇒ これが現実・・・ >>>反対に、リスクという点では公務員のほうがまだ少ない。年収も安定している。 これはなぜそう言えるの? 公務員は年収が安定していてリスクが無いとは必ずしも言えない・・・ 優良企業と比較すると大差はない・・・ ◆アドバイス 世の中の人の無責任な発言なんぞで左右される子供から 情報を分析できる大人(ほとんどいないが)になりましょう。 リスクが無い状態なんて無い。 公務員だろうと弁護士だろうとリスクはある。 どういうリスクを許容してどう対策を立てるのか・・・それが問題だ なお、稼ぐ力を仕事ができると定義すれば 弁護士として稼ぐ力の無い奴が公務員になると・・・ ダメ公務員として、窓際部署または、外殻団体などに飛ばされる ⇒ 下手すりゃワーキングプア 公務員だって使えない人間を排除する仕組みはそれなりにあるんだよな・・・ 窓際で誰にも相手されず、無価値な人間であることに黙々と耐えて会社にしがみつく・・・ これをやる断固とした意思があるなら、公務員や大企業なら最低限の食い扶持くらいは何とかなるだろうが・・・ もっと調べて正しい事実認識と将来の見通しを持ったうえで、自分がどういう人生を送りたいかを考えるのが一番だぞ なお、弁護士なんてのは医者などと同じく究極の手に職系の職人だ しかも、法律は変わることはあっても、無くなる可能性は日本国家が無くなる可能性よりも低い。 弁護士で食えなくなった時に、スキルを使って転職できるようにしておけばいいだけだとしか俺には思えないが 色々考えたら?

  • とりあえず、公務員になる。公務員をしながら、予備試験を目指す。 又は 裁判官か検察官になる。経験を積んだら辞めて弁護士になる。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる