解決済み
就活、研究職、筆記試験と大学レベル 閲覧ありがとうございます。 就職活動中の春からM2になる地方国立大学院生の理系、女子です。 専攻は生物学で、研究は遺伝子工学です。現在、化粧品会社の研究開発職中心に就職活動をしているのですが、 質問が二つあります。 一つは、研究開発職ならではですが、筆記試験の際に、化学系の専門的な試験があるらしいのですが・・・そのレベルというのは、平均的にどれくらいなのでしょうか?大学入試レベル?中学?大学生レベル? 私は生物専攻ということもあり、化学の知識があまりありません。大学入試の時に勉強した内容は、もう忘れてしまいましたし、何より化学は苦手です。 筆記の方も、対策をしようとは思うのですが(特に化学)、どれくらいのレベルまで対策をすればいいのかわからなかったので質問しました。もちろん企業によってレベルも合格ラインも違うとは思うのですが、だいたいの平均をアドバイスいただきたいです。因みに今日、筆記試験で1社落ちてしまいさらに不安です。(これは社会・政治の一般常識だったのですが・・・) あと、やはり研究開発職というのは、頭の回転というか基礎的な学力は高いほうがいいのかなとふと思いました。そのため、もしもそういうことがあるのなら、地方の国立大学生といった偏差値が他の有名大学に比べ少し劣る学生は内定が得にくいものなのでしょうか? よろしくお願いします。
1,280閲覧
おそらく大卒地方公務員試験レベルかと思います。公務員試験の参考書を勉強してください。生物系の遺伝子工学だと化粧品の研究職はハードルが高いです。基礎研究をやっている企業であれば可能ですが、即戦力としては化学、薬学専攻のほうが優位です。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る