教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

印刷会社に就職したいと思っている高校生です。

印刷会社に就職したいと思っている高校生です。私の就職したい印刷会社の採用情報には学部不問と書いてあるのですが、実際に印刷会社に就職して役に立ちそうなことが学べるのはどんな学部でしょうか?

補足

私は本の編集をするような出版社を目指しています。言葉が曖昧ですみませんでした。

1,081閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    印刷会社には、大きく分けて5つの「部門」があります。 ・商業印刷:ポスター、POP広告、チラシetcの印刷 ・出版印刷:本、雑誌の印刷 ・特殊印刷:PET、PE、アルミ蒸着、フィルムの印刷、プラスチックの成形 ・紙器印刷:お菓子の箱等紙でてきた包装材料の印刷 ・電子部門:半導体、電子書籍 あなたが技術者として、印刷会社に入る(現場、品質管理、研究)のか、一般職(営業、経理等)として入るのか、または、専門職(企画デザイナー)として入るのか、それによって変わります。 一般職が一番多く採用されます。これについては、特に学部は問われません。 技術者として入るのであれば、理系の学部、特に研究職を目指すのなら工学博士号を持っていると有利です。 デザイナーは、特に専門的に大学の学部は無いと思われますので、専門学校でデザインを学ぶと言う事になりますね。

  • 出版社で編集したいなら1にも2にも、学歴。 デザインとか印刷オペレーター、営業とななら高卒上がりのそれなりに実務重ねた中途でも採用されるとこもあるけど、出版社は名のなる大学(勿論4年)が絶対条件だとおもっていい。 田舎の印刷会社でフリーペーパー出してる規模でさえ、学歴は絶対。 新卒で目指すなら尚更学歴。 出版社の編集なんて、学校で学んで生かせることなんてほぼない。 だから、学生時代どれだけ勉強頑張ったかで、社会でも頑張れるかを計ってるようなもん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

印刷会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる