教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書には産休・育休の取得歴についても記入すべきでしょうか?

職務経歴書には産休・育休の取得歴についても記入すべきでしょうか?現在、再就職のための就職活動中です。 以前働いていた会社に在職中、産休・育休を取得しているのですが、そのことについては職務経歴書上に記入すべきものなのでしょうか? しかも、私の場合、「産休・育休後に復帰する予定だったのに、産休中に主人の転勤のため転居したために自分の職場復帰が不可能となりやむを得ず退職した」というケースなため、記入するにしてもどのように記入したらよいものか、思い浮かびません。 どなたか良いお知恵を貸してください。

続きを読む

6,110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書に休業の経緯や退職理由の記載は不要です。 面接等で質問を受けた際、口頭で説明すれば事足りますので、 経歴書の内容の流れから必要に応じて、産休育休を取った事実だけ記載なさってはいかがでしょう。。。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる