教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師免許は更新制にならないのですか? 車の運転免許は更新制ですよね?

医師免許は更新制にならないのですか? 車の運転免許は更新制ですよね?教員免許も10年に一度の更新講習を受講することによる更新制になりました。 この背景には最新の教育事情などを知るといった目的もあるようです。 しかし医師免許は今のところ更新制は導入されていないようです。 昨今群馬大学病院などでの医療ミスのニュースを見ていると、医師の技術面での問題とかもあるように思えますし、医療技術も日々進歩しており、最新の医療技術を医師の側も知るべきだと思います。 また、誰とはいいませんが、医師であるにもかかわらず、サンデージャポンとかでコメンテーターをしたり、タレント活動に重点を置いているかのようなN医師のような人もおり、医師としての適格性があるかどうかも疑問が生じてくる医師もいるでしょう。 そのような観点からも、医師免許も更新制にすべきではないかと私は思うのですが、 そのようになる可能性はありますか。法律面等の問題や医療現場の現状などを踏まえてご回答いただけるとありがたいです。

続きを読む

443閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も大賛成です、命を左右する仕事ですから 適切な知識と技術を定期的に審査して知識や技術に満たない者は医師免許剥脱も当然です。 私の父は健康診断や血液検査も毎年してました、昨年バリウム検査をして異常なしと診断されたのですが、今年、胃に癌が発見され、いきなりステージ4の手術は不能の診断されました。 バリウム検査から6ヶ月で胃に大きな腫瘍(癌)明らかに診断ミスです、検査した医師を・・・・怒りしか有りません。 検査した医師に標準的な技術や知識があればもっと早くに治療開始できたと思い、低レベルな医師に医師免許を持たせるべきではない。 怒りと悔しさと憎しみしかこんな医師にはありません。

    なるほど:1

  • 個人的には賛成です。が、更新制にするのであれば、どのような内容の試験にするかが問題です。 医師の専門性というのは多岐に渡ります。例えば、消化器科、循環器科、外科、麻酔科などありますね。医師免許取得時には、それらの全ての科の基礎的な知識が網羅された受験を行います。その時にはそれらの試験をパスしますが、しかし、ある専門科を選んだ後は、その科のこと以外はノータッチになるので、忘れ去ってしまうのが普通です。 仮に、内科の医師に医師免許取得時と同じ産婦人科の試験を課しても全然わからないでしょう。そういった状況下で、「全ての科の更新試験をパスしなければならない」ということになれば、全ての医師が試験をパスできなくなります。 じゃあ、その科の専門性のみの更新試験をパスすればいいのか?ということですが、そもそも医師は、医師免許を持っている以上、法律上「すべての科を診療できる」ということになっています。「ある診療科で働くならば、その科の更新試験をパスしなければならない」という話になれば、その法律との整合性が問題になります。 また、地域医療をやっているような先生の中には、専門は内科だけども、小児科や一部の外科も担当している医師も多数います。小児科医が少ない現状ですので、そういった先生は、「ひとまず小児科も診て、自分の手では無理と判断すれば専門に送る」ということをしています。そういった先生は、おそらく内科の試験はパスしても、小児科や外科の試験はパスできないでしょう(パスできる試験であればそもそも意味がないと思います)。 そういった場合に、「じゃああなたは最初から小児科や外科は診てはいけません」ということになれば、間違いなく地方の医療は崩壊します。 ということで、どういう制度設計するのかが極めて難しいというか、ほぼ無理に近いような気がします。

    続きを読む
  • 免許の更新制ってのはそうするのが望ましい反面 それをすると現状の医療現場をさらに混乱させる結果になるだろう ということだけはお伝えしておきます 個人的にはそうするべきだと思います (暇だからそれくらいの負荷はかけてもらっても十分間に合うから) 現在の専門医制度においても 本当に現場で仕事をしている医師がとりがたい あるいは更新がめんどくさくなってやめたりする実情があるのって知らないかと思います 考えてみれば当たり前なんですが、専門医更新をする際にも最低でも学会参加や学会・論文発表(いらないところもある)症例手術報告などの事務の手間がかかっているんですね 本当に忙しい職場のひとはそれも厳しいところがあるんです 一方、仕事なんてほとんどしていない産休女医さんなんかだと専門医資格をずらーっと維持していたりもします この差は何かといえば「臨床(受け持ち患者)やってるかどうか」なんですね つまり現場にいるかどうか… そもそも賢さはおなじなんですからwww 時間があるやつが楽に維持できて当たり前なんです それが医師免許になった場合、さすがに無くすわけにはいきませんから医者はみんな更新作業をするでしょう…その時何を放り出すか考えれば「混乱」の結果は自明です もし不適格になった場合、その人の救済や再教育も行わなければなりません 当然ですがそこにはまた医師の人員が必要です そしてその不適格者でもさばいていた患者は誰が診るんだ?ってことになる 結構なさわぎになるでしょうね でもそうするべきなんです それで診療に漏れがあっても正義のためですから仕方がない話です みんなで痛みはわけあわないといけませんよね? なので個人的には更新制を推し進めるべきであると思っています 教師の更新制を考えた場合 そもそもの労働にゆとりがあるかどうか 労働の質として第三者が担保できるかどうか さらに仕事の総量があらかじめ予想ができ割り振りができるかどうか このあたりが導入の可能性判定に大きく差があるものだと思います むしろ医者もそういう労働性質にする必要があると思うんです 緊急なんて受けてるから忙しくなるんですからね 入院も総量規制をして軽症でも重症でもどっちでもいいですけど 個人単位で総量規制をするべきなんです あまったのがどうなったって知ったこっちゃないですからw

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

サンデー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる