教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与口座振込申請書を書いているところです。 ①金融機関 ②銀行名 ③支店名 ④口座番号 ①〜④の記入欄があり、…

給与口座振込申請書を書いているところです。 ①金融機関 ②銀行名 ③支店名 ④口座番号 ①〜④の記入欄があり、②③④はわかりますが、①金融機関は何を書くところなのかわかりません。 特に書き方の説明欄がないので、どう書けばいいのかわかりません。

補足

素早い回答ありがとうございます。 確認させてください。 例えば、①と②は両方とも三菱東京UFJ銀行と書くのでしょうか? ①と②、同じでいいのかが不安に思っているところです。

続きを読む

511閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その口座がどこの金融機関名の口座なのか、という金融機関名です。 ○○銀行、とか △△信用金庫、だとか 名称を省略したりしない金融機関名を記入するのですよ。 たとえば、三菱東京UFJ銀行なら 三菱UFJだとか UFJだとか、書かないで、銀行名を省略しない正式名称の銀行名を書くのです。 あと、給料の受け取り口座は 貯蓄預金口座や 定期預金口座などは指定できないので、普通預金口座の口座番号を記入して、預金種目も 普通預金、としますよ。 補足へ ①と②も 記入欄があるなら同じことを記入しておけばいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる