解決済み
担当コンサルタントへの不信感があります。 大手エージェントに登録して、数ヶ月たつのですが、担当して頂いているコンサルタントに不信感を抱いてます。具体的には、選考に参加しましたが、職務経歴書などの書類が最新のものではなく、 古い内容のものを提出されました。 コンサルタントは私に、新しい内容のもので選考を進める。書類もさしかえると話をしてましたが、その結果がこのざまで、かなり残念です。 求人の紹介も的外れで、正直電話で話しをしていても不快で、この人に自分の人生を預ける気にはなりません。今日もセミナーがあり選考だったのですが、内容が古い物を出されました。 これは、担当コンサルタント変えをお願いしてもよろしいものでしょうか。 今日あったことをエージェントとの誰にクレームつければよいものですか。
786閲覧
元・紹介業者(中堅規模以上=おそらく主様が使われているところに近い規模)です。 典型的な、エージェントのオペレーションミスですね。 ミスですね、って、人の人生かかってんだからミスで済ますんじゃねーよ!って話なんですが、ミスですね。 いくつかに分けて回答します。 ①職務経歴書のミスについて ②クレームの付け方について ③現実的な対処法について ④同じ企業を別のエージェントから受けるということに変えられるか ①職務経歴書のミスについて これは、まさに典型的なミスですが、どこに非があったかは(ご質問の内容だけでは)わかりません。 というのも,一度応募した書類を差し替えるのは、企業側の手違いの可能性もあるからです。本来はそこも含めてエージェントはフォローすべきではありますが、メールと電話でしか企業ともやりとりしていないことがほとんどですので、個別の対応が(特にセミナーのようなオペレーティブな業務の中で)漏れたという可能性はあります。とはいえ、、と言うのが本音だと思いますが、まあ、そんなところだと思われます。起こった現象だけで言えば。 で。(それはそれとして。) ②クレームの付け方について これは元在籍者としては心苦しい話ではありますが、いくつか手段があります。 ②−1 上司に直電 担当者の外線(オフィスの=携帯でない)電話番号はご存知でしょうから、その番号にかけて、●●(担当者)さんの上司の方いらっしゃいますか、と言って、事の成り行きを説明するというのが一つ。 まともなエージェント・上司であれば、そこで一応丁寧な対応が受けられるでしょう。 電話が終わった後に担当者に事情聴取(場合によっては雷が落ちることに)となるでしょうし、主様に対しても何らかの対応があるでしょう。 ②−2 コールセンターに電話 そのエージェントさんのホームページ等に、「お客様窓口」のような、何でも相談を受け付けます、みたいな電話番号が無いでしょうか。 そこに電話して、経緯を説明すれば、然るべき対応が受けられるでしょう。 クレームの電話で担当者本人につながるリスクが無いという点で、こちらのほうが気は楽だと思います。 いずれにせよ、結果は同じです。 希望に沿って担当者が変わるとか、上司が直接担当するとか、全てが希望通りとはいかないまでも、誠意を見せる努力はすると思われます。 ③ 現実的な対処法について 他の方も回答されていますが、「他のエージェントにも登録する」のがよいでしょう。 医者と同じで、セカンドオピニオンを取る、と思えば良いでしょうか。 推奨は、大手〜準大手で2社、中堅〜中小エージェントにさらに2〜3社(できればもっと)というのがよいかと思います。 大手は仕事はオペレーティブでも、求人の量は豊富です。 一方で、中小エージェントは求人の少なさを経験と業界特化等でカバーしています。 納得のいく案件が出てくるまでたくさん登録する、という考え方もアリです。 他のエージェントで決まるかもしれない、というのは、他方のエージェントに取ってはプレッシャーになりますから、サービスレベルの向上が見込めるでしょう。(見限られる=連絡がなくなるケースもありますが、それはそれでよしとしましょう) ④同じ企業を別のエージェントから受けるということに変えられるか(他の方の回答に関わる件) これは、どちらかというと企業側の同意が必要です。 エージェント経由で採用するとなると、事前に契約が必要です。通常、人材紹介契約には会社印(もしくは社長印)が必要となりますから、それなりに日数も必要です。他のエージェントからの応募に切り替えるというのは、企業側にもリスクと実務上の負担を強いることを、まず理解しましょう。 また、現在のエージェントとの契約によっては、「最初に紹介したエージェントにフィーを払う」といった規定があったりしますので、その点でも企業側には負担になります。 それを理解したうえで、「ご相談があるのですが、、」くらいの温度感で、企業側の人事に対して状況を伝えることをお勧めします。 難しい(=不可)、と言われる可能性もありますが、その場合は、現実的には「(エージェントを変えることは)諦めて」しまうほうがよろしいかと思います。 アドバイスがもらえるとか、企業の内部情報がもらえる等の利点はなくは無いので、利用するだけ利用する、というつもりでつきあうのがよいでしょう。 で、次の志望企業からは、求人だけもらって別のエージェントから応募すればよいのです。 大手とか、その業界/職種の専門エージェントなら、同じ求人を持っている可能性は高いですし、言うほど「当社だけのコンフィデンシャル案件」なんてありません。企業側からしても、複数発注なんて日常茶飯事です(フィーは1社にしか払わないのですし)。 ご不満を過度に溜めず、うまくエージェントとつきあって良いご転職活動をされてください。
クレームはコンサルタントの上司にすることになりますが... 業種別に担当が決まっていたりして 変えてもらうのは無理であるケースが殆んどです。 また、残念ながら、担当者の仕事レベルを容認しているケースが多いので、改善は難しいかと思います。 現実的な解決策は、他に二つ程のエージェントにお世話になることです。 エージェント毎に 非公開案件を持っていますので、転職活動に役立つと思います。
エージェントに相談しましょうよ。 エージェントのホームページとかからクレーム出せるでしょ?
別のコンサルタントを使えば良いのではないですか。 コンサルタント一社よりもいいと思いますよ。 コンサルタントにとっては、主様は、商品であり顧客ではないのですよ。 価値のある商品は大切にしますが、価値のない商品は、ぞんざいに扱われます。 そんなコンサルタントに付き合うは必要はないので、別のコンサルタントに登録しましょう。 もしどうしてもクレーム入れたいのであれば、担当に電話して、上司に変われと言えば良いだけです。 変われないのであれば、上司の名前と電話番号を確認して電話すれば良いだけですよ
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る