教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在育休中ですが、私も主人も高齢のため第二子の妊活を始めたいのですが、妊活がスムーズにいったとして職場に復帰後数ヶ月で産…

現在育休中ですが、私も主人も高齢のため第二子の妊活を始めたいのですが、妊活がスムーズにいったとして職場に復帰後数ヶ月で産休入り、若しくは育休中に第二子の産休入りとなる可能性があります。 そうなった場合ちゃんと第二子の出産手当てや育児休業給付金は受け取れますでしょうか? ちなみに今の職場に勤めて3年半で、雇用保険は10数年支払ってますが転職のタイミングで7日程期間があいてます。 例えば半年間復帰しないと手当ては受け取れないとか制限はありますか? (職場復帰前に第二子妊娠の可能性があることは職場も承諾の上です)

続きを読む

1,088閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    復帰3ヶ月とかで産休入りはめっちゃ迷惑なので辞めた方が良いと思いますし、お腹が大きくなってから働き始めるので保育園の送り迎えも含めてかなりハードなのでそういった面から見ても辞めた方が良いとは思いますが 第一子で出ているなら第一子の産休前に妙に休んだりしていなければ2歳半くらいの差なら手当は出ます。それ以上になると復帰していないと出ない可能性がありますが。 会社としては今は産休も育休も保険料免除ですからそのまま産休育休は別段金銭的な負担もありません。 手当も給付金も返還義務は不正受給で無い限りありません。 免除なので保険料も後から払うなんて事にはなりません。 住民税は会社が立て替えてくれている場合は毎月振り込みか復帰後に天引きされます。

  • 職場の社内規定に記されています。 確認が出来なければ、育児休暇中に連絡を取っている担当者に 電話ででも確認してみれば良い。 女性でも【社会人】です。 私も一時の子を持つ母であり、妻であり、会社の役員です。 育児休暇=育児給付金を目当てに 育児休暇を連続して取得したら一体どうなるでしょう? 会社は育児休暇中は社会保険料を【全額負担】しています。 これを白紙にしていては、育児と仕事の両立制度を 悪用する方が絶えないとは思いませんか? これでは【組織が崩れます】育児休暇中に人員補てんも行っています。 それを許す事は出来ないとは、人間として考えられませんか。 因みに私の職場では育児休暇明け1年勤務しなければ 育児休暇中に会社が全額負担した社会保険料の一括返金。 これが【ペナルティ】です。 ID非公開さん(笑) 叩かれるのを承知で非公開にしているのですよね。 第2子を産みたい。これは飽くまでも【家庭の事情】です。 これを【会社の事情】と公私混同しないでください。 大変迷惑です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる