教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

めちゃ長文です。 一カ月前から歯科助手の仕事を始めましたが、すごーく悩んでます。 最初は院長も気さくな感じでいい…

めちゃ長文です。 一カ月前から歯科助手の仕事を始めましたが、すごーく悩んでます。 最初は院長も気さくな感じでいいと思ってたけど、働き始めたら… 患者さんに対して、ものすごく高圧的なな態度で説明したり、治療中にチッと舌打ちしたり、器具をわざと音たてて置いたりしていてビックリしました。 患者さんが痛いと言えば、じゃあどうするの?そんなんじゃ治療できないんですけど?やめる?とバカにしたような感じで詰め寄ってました。 その時の患者さんは60代女性でしたが、唇ふるわせながら我慢できます。お願いしますって。院長は、僕は患者さんのためを思っていってるんですよ?って言ってましたが、私は見ていてすごく悲しくなりました。 あと、私が助手につくと何かにつけて文句言ってきます。 やたらため息ついたり、バキュームしてたら手を払いのけられるし、わたしの知らないことを命じてきて、わかりませんと応えると、は?こんなこともわからないんじゃ困るわ。と。 あとから先輩に聞いたら、え?なにそれ?私も知らないって。 ピンセット渡すタイミングも先輩の指示どおり渡してもため息。 同期が四人位いるけど、私にだけ。 年齢も私だけ30代後半で、他は高校生と20代後半だからなのかわかりませんが、とにかく私にだけ、ものすごくキツく当たります。 この前は、はぁ。期待したのがいかんかったってボソッと言われちゃいました。 仕事も慣れなくて覚えることもたくさんで、家事と子育てしながらも私なりに習ったことの予習復習をしているつもりだったので悔しくてそのまま帰りたかったけど堪えました。 でもそれからは家に帰っても、子供といても、休みの日でもあの言葉がでてきて悲しくなります。 夢にも出てきます。 ただの被害妄想かとか、期待されてたのに応えられなかった自分が悪いのかなと思ったり、仕事覚えるまでは我慢しないといけないのかなと思ったり… 昨日の帰りは、お疲れ様ですって言って帰ろうとしたら、明日も頼むよ!といわれたけど、目を合わせずニコっとしたら声を大にして目を見開いて明日も頼むよ!っていわれました。 他の助手さんに、最近目を合わせないんだわって言ってました。 気づいていたんだ…と思いました。 正直まともに院長の顔を見る事ができないです。 あと歯科助手の仕事について疑問があって調べたら、違法なこともやらされそうです。 うちの歯医者は助手がほぼレントゲン、歯周病検査、TBI、PMTC、詰め物とったりしてます。 どれもそのうちやってもらうから覚えてって。院長が他の人には言ってました。 どーせ私には教えないつもりでしょうけど。 辞めさせたいんでしょうか。 どーせなら辞めたいけど… わたしの我慢が足りないだけなのでしょうか?

補足

昨夜から胃がキリキリ痛く、吐き気もひどいので今日はお休みしました。 恐る恐る院長に、体調が悪い事を電話連絡しました。 そうしたら、どうしたの?大丈夫?○○さんはうちの大事な大事な戦力なんだから、病院いって調べてきて!点滴うってもらってよ!心配だから明日にでもまた連絡して!って…言われました。 正直すごくイラつきました。

続きを読む

3,722閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    歯科業界も結構大変ですよね。 お察しします。実際に院長先生の様子を見たわけではないので何とも言えませんが、自分で雇った人を辞めさせたいというのはないと思いますよ。雇う為にはそれなりの労力や時間を使っているはずですから。ですが、先生も人間ですし、性質が合う、合わないはあるでしょうね。もちろん、質問者様にしてもそうだと思います。 ただ個人的な意見としては、歯科助手の仕事は常に先生ありきのものなので、本当に自分が信頼できる先生のもとでないと長くは続けられない思います。 もし先生が院長先生しかいらっしゃらないのなら、常にその先生と一緒なわけですから。 仕事に慣れてきてできることが増えれば、院長先生の態度も軟化する、もしくはその態度にすら慣れる可能性もありますが、恐らくよっぽどの事がない限り院長先生の歯科に対する方針は今後変わることはないでしょう。 もし質問者様が入ったばかりの今の時点で院長先生のやり方に疑問や不安を抱いているとしたら、それは今後も続いていくと思います。 それが果たして質問者様の心が耐えうるものなのか、自分が患者ならこの病院でこの先生に診てほしいと思うか、もしご自分のお子さんがそういう環境に置かれたらどう思うか、どうアドバイスするか・・・ とりあえず私が言えるのは、トップの立場にいるドクターは、ほぼやり方を変えることがないので、それが自分に合わない、合わせるのが耐え難いのであれば、この先どうするのかを早いうちによく考えたほうがいいと思います。

  • 治療は集中しなきゃですから多少は仕方ないかとは思いますが初めての方に対して厳しすぎますよね。 レントゲンはどこもやらせているようですが、さすがにPMTCは無理じゃないですか??

    1人が参考になると回答しました

  • 違法行為…歯科医師法違反、歯科衛生士法違反、傷害罪であなたが捕まりますよ。新聞やテレビに顔や名前でるのが嫌なら、早めに歯科衛生士の仕事をさせられると通報してください。通報するのは厚労省医務課です。一番は無資格のあなた方に処置される患者さんが可哀想です。通報しても、あなたの個人情報は保護されます。

  • 歯科助手のアルバイト始めて3ヶ月の高校生です。うちの歯科にもなかなか厳しいDrがいて、治療中でも低いトーンで「だからここ通らないで」と注意されます。(他のDrの補助のときには注意されないのに)歯科助手、覚えること有り過ぎて、本当に辛いですよね。休みの日も、ずーっと、明日行きたくない、明日は何を言われるんだろう、と本当に恐くて、私も一時期は辞めようかと迷っていました。拝見させて頂いたところそちらの院長先生、かなり当たりが強いみたいですね(汗)器具の音をわざと立てる、失敗して舌打ち、ため息、ついにはバキュームの手を払いのける?それに痛いと訴える患者さんに威圧的な態度で接する。考えられません。言っては悪いですが医療人として、その前に人間として最低だと思います。それは見てて悲しくならない訳が無いですよね。違法なこと、やらされる前に辞めたほうが良いと思います。仕事なんていくらでもごまんとありますよ!(^_^)貴方の我慢が足りないとか、努力が足りないとか、そんなのは全く関係ないですし貴方は何も間違っていないです、だって院長の態度のせいで貴方こんなに悩んでるんですから!所詮こんなものだと思って、辞めてもいいんじゃないですか?そのままいつか身体を壊されたら大変ですよ、大事なお子さんもいらっしゃるんですから!!(^_^)以上、上から目線で申し訳ありません。陰ながら応援しています(^_^)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる