教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 自分は7年間、会社員(A社)として勤め、2014年の10月に退社しました。 A社では社会保険に加入し…

質問です。 自分は7年間、会社員(A社)として勤め、2014年の10月に退社しました。 A社では社会保険に加入していましたが退社に伴い脱退、以降は国民保険に切り替えました。 2015年の2月に転職(B社)しましたが、どうしても会社と合わず、試用期間である入社2週間で退社してしまいました。 B社では社会保険に加入せず国民保険のままでした。 お給料は約2週間分の日割りの給料を頂きました。 そして、B社については伏せて転職活動をした結果、内定を頂きました。(C社) C社にはアルバイトをしながら転職活動をしていますとはいっています。 そして今度、C社への内定手続きの為、年金手帳、A社の雇用保険被保険者資格喪失確認通知書、源泉徴収等を提出しますが、B社について分かって(バレて)しまうのでしょうか? 無知でそういった事に無頓着なので、詳しい方がいましたら御教授お願いします。

補足

B社から届いたのは給与明細のみで、社会保険料控除額の欄は0円です。 給料は、通常通りの月末(2月末)に日割りで振り込まれました。

続きを読む

107閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    B社の分の源泉徴収票もC社へ提出する必要があるかと 思いますが、もしかして現金で直ぐ計算して/振り込んでくれた 感じでしょうか。そして明細はありますか、源泉も引かれて ないなら(引かれてても)少額ですから 申告しなくても大丈夫だと思います けど、もし医療費控除の申告するなら、少額でも申告しないと ダメみたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる