教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※資格について 私は51歳男性(独身)で、現在コンビニの夜勤をしています。 ただ、私が真面目に働いていても、お店のほ…

※資格について 私は51歳男性(独身)で、現在コンビニの夜勤をしています。 ただ、私が真面目に働いていても、お店のほうがどうなっていくのか先の見通しは難しいです。そこで、それに備える意味でも何か資格の勉強を始めてみようかと考えています。 以前には弁護士にも憧れがありましたが、最近は仕事が減っているようなので、『ダンダリン』というテレビドラマでその存在を知った「社会保険労務士」もいいなと考えています。 まだ需要はあるのでしょうか? できれば資格をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

続きを読む

327閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    皆さんとは違った視線から。 失礼は承知のうえで。 51歳までの経歴は存じ上げませんが、51歳コンビニ店員とは関係なくあなたが資格を取って実務・営業が出来るとは思いません。 なぜなら出来る素養のある人はテレビなどで資格を知るなど無知でなく、漠然と知恵袋などで質問せず、自ら行動を起こし、資格に関する基礎知識を得たうえで不明点があれば、具体的な質問をするからです。 弁護士に憧れたとありますが仕事が減っている原因などはご存じですか? ダンダリンを見て社会保険労務士ってドラマであった以外にどの様な業務が出来るか調べましたか? はっきり言いますと、この様な事をご自身で調べず、「知恵袋で聞けばいいや」「知っている人に教えてもらおう」という姿勢の人は士業には向いていません。 少し調べれば分かります。 おそらく過去質問にもあるでしょう。 その手間さえかけない人は士業を目指さない方が良いでしょう。 なぜなら、専門分野についての試験に合格しているとはいえ、よく言われる試験と実務は違うという点があります。 そういった試験と実務での違い、個々の業務において注意すべき点の違い、その他もろもろテキストには書いていない事がたくさんあります。 例えば弁護士であれば、六法全書を全部暗記していたとしても法廷においての話し方、いわば検事にどう口げんかで勝つか、など司法試験では問われません。 51歳の質問者さん。 運よく資格に合格しました。 分からない事があれば知恵袋で聞きますか?

  • 破産者でも復権すれば弁護士、司法書士、行政書士になることは可能です。が、それらの仕事はそんな経歴を持つ方に向いている職業ではないように思います。人の役に立ちたいとお考えなら他の方も書かれているように、介護資格を目指される方が良いのではありませんか?ただし、介護の仕事は過酷ですから、コンビニの方がいいかも知れません。たいへん失礼かと存じますが、それが現実だと思います。

    ID非公開さん

  • 『供給過剰』はどの「士」も共通です。弁護士もしかり、司法書士もしかり…。 また、社会保険労務士(以下「社労士」)に向いているかと言う視点も無視することはできません。最近は『特定社労士』として、紛争当事者の仲立ちすることがあれば、今後、弁護士の補佐として裁判所に立つこともあることから(開始時期は不明だけど、法案は成立済み)、弁護士とは言わないものの、ある程度ケンカの素養がなければ今後は社労士も難しいと思います。 「士」を目指すのであれば、まずは「FP」を目指してみるのが一番と思います。FPなら「社労士」「税理士」「弁護士」「司法書士」「行政書士」に関連する内容の学習をしますので「どれに向いているか」を見極めることがある程度可能ですし、「不動産」「保険」「金融」にも触れますので、どれに興味があるか見ることもできれば、何より「生活防衛」につながります。

    続きを読む
  • 最近では社労士の資格は結構難関資格になっていると言えると 思います。社労士に関係する仕事をなさっていらっしゃる方が 受験されるのであれば、51歳でも合格可能性は十分あると 思いますが、しかし、関係ない仕事をなさっていらっしゃる ようなので今から社労士資格を目指すとなると 非常に厳しいものがあるように私は思えます。 そして、社労士資格を取得したとしても、 事務所を開設して顧客開拓を 一から始めるとなると更に厳しいものがありますし、 町工場や小企業などとの人脈がない人だとしたら 営業に尚更苦労されるように思えてなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる