教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビや雑誌の業界の人は何故愛想悪い人が多いのですか? とても威圧的というか

テレビや雑誌の業界の人は何故愛想悪い人が多いのですか? とても威圧的というか

54閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、「高学歴で高倍率の中、選ばれた」という、 世間離れした勘違いしております。 次に、「俺は優秀なんだ」という、これまた勘違い精神を 業界の人間は職場の中で培います。 本来なら、職業に貴賎なし、 初対面なら最低限のマナーは必須なのですが、 そういった常識なんて持ち合わせていません。 特に番組制作とか取材現場の人間は! もともと、頭を下げることを生まれてこのかたしたことない人たちですから、 非礼無礼があっても謝りません。 むしろ、「取材してやってんだぞ」「記事にしてやってんだぞ」という 上から目線で対応していますから、相手に媚びる、愛想良くするなんて する必要がないと思っています。 ただ、ここにきて、その勘違いが痛い目に遭っていますよね。 テレビ、出版に対しての広告が減っていますから。 テレビ、出版、新聞って、自分たちで稼ぎ出す術を持っていませんから、 衰退産業でしかないんですけどね。 000質問者:reoinochi

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 一般的にはそんな感じはしませんけど。スポンサーから金を出してもらって営業しているわけですから、皆が愛想悪いということは無いのでは。 報道人(自称)の方々が図々しいということではないですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる