教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新潟大学経済学部経営学科と中央大学商学部経営学科では、どちらに進学すべきでしょうか?

新潟大学経済学部経営学科と中央大学商学部経営学科では、どちらに進学すべきでしょうか?就職や生活のこともできれば理由に加えてもらいたいです。 ちなみに今は新潟在住の高校3年生で 春から大学生です。

続きを読む

3,337閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中央大学商学部一年の者です。 合格おめでとうございます。 私は九州出身です。将来東京で就職したくて、 地元の大学ではなく、中央大学に行くことを決めました。 中央大学の学生の特徴は、勉強する人としない人がはっきりと分かれていることです。 公務員試験や、司法試験などの資格取得を目指す人は一年生のうちから勉強しますが、四年生になって単位不足に焦りだす人もいます。 もちろん、勉強漬けな生活を送らなければならないというわけではありませんが、周りに流されバイトやサークルに のめりこんで勉強を疎かにしてしまうと後々大変なことになります。 地元を離れれば叱ってくれる人がいなくなるので自己管理は徹底しなければなりません。 どちらの大学にもメリット、デメリットはありますが、 そこをふまえて決めていただけたらと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 新潟住みなら、迷わず新潟大学かと。中央へ進み下宿、かつ、私大となると、新潟大学へ進学するのと比べて格段に金額が違います。

    1人が参考になると回答しました

  • このカテでよくこのような質問があるのですが正直意味がなく、参考にならないと思います。 よほど質問者の情報が詳しく書かれているならまだしもそれだけでも判断なんてできませんからね。 あなた自身を知らないネット上の第三者では・・・ それよりもまずはあなたがどうしたいのか?なんです。 教員や公務員、地方銀行などを目指すなら新潟をお勧めしますが、地銀や地方に根づいた企業以外の一般企業なら中央の方をお勧めします。 ただ前者であっても中央へ行って教職取ったり、それなりの勉強をすれば全く問題なく就職はできます。 生活についてもあなたの置かれている生活環境・水準がわかりませんのでいい加減なことは言えませんしね。 言えることは今回の大学進学がいい機会です。これからのあなた自身の人生、まず自分の頭でしっかり考えてみてください。 これまではほぼ親や先生との相談で方向性を決めてきたと思いますが、この在学中に二十歳を迎えるはずです。 いわゆる成人になる訳ですからね。 社会は自分の頭でしっかり考え、行動できる人材を求めています。そうなっている人が少ないのも事実です。 しかし少なくとも3年後には就活を始めなくてはならないなか、選定する企業にとっての判断基準で最重要なもの一つが前述のいかに自分でしっかり考え、行動できるか?なんです。 これは一長一短でできることではありません。やはり事あるごとにそういう癖をつける意味でも訓練が必要です。 ぜひ今回のケースから含め大学生活でその根幹となる大事なところを育てていってください。 有意義な大学生活を。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 両方に合格されたのですね。おめでとうございます。 あなたの地元の国立大学新潟大学を進めます。 中央大学も全国的知名度は高いですが、 所詮MARCHの一角です。 入学すると、慶応早稲田上智の落っこち組や推薦AO入試の学生が多くがっくりしますよ。(偏差値はそこそこ高いですが、これは正規合格者の偏差値であって、辞退者を除いたあとの、中央大学の学生そのものの偏差値はかなり低い筈) もしあなたが、慶応早稲田上智に合格し、新潟大学とどっちが良いかとなると 迷うところですが、MARCHクラスの大学生が都会で消耗するよりは、地元で伸び伸びとした大学生活を謳歌することを団塊おじさんとしては薦めます。学費の安い分は語学学校や海外遊学に回せます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる