教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間3ヶ月目になるのですが、退職しようと思います。理由はそこでの仕事が自分にどうしても合わない・向いてないと思ったか…

試用期間3ヶ月目になるのですが、退職しようと思います。理由はそこでの仕事が自分にどうしても合わない・向いてないと思ったからです。 もちろん、その期間は自分なりに精一杯やれることはやりました。しかし、気持ちが変わることはなく、今のままずるずる続けてても自分にとっても会退職社にとっても良くないと思い退職を決意しました。 退職する意思を伝える時は自分の素直な気持ちを伝えるべきでしょうか? また、口頭で上司に退職することを伝えても問題ないでしょうか?

続きを読む

2,250閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とりあえず口頭で構わないと思います。 その時に何か提出書類などあれば説明があると思いますが、何も言われなければ自分から聞けば良いと思います。 自分の素直な気持ちも上司に「なぜ辞めるのか」と聞かれたら話せば良いだけで、自分から聞かれてもない事をペラペラと話す必要はありません。

  • よいです、まずは口頭で伝えましょう。

  • 先ずは口頭で上司に伝えるのが良いです。 その上で、上司に指示を仰げば良いですね。 あるいは上司の方から、これこれこうして下さい。と説明があると思います。 あと、退職の意思を伝えると「何で? 理由は?」と言う事になります。 そうなったら素直に「自分に合わない」と言って良いと思います。 ただし、退職届には「一身上の理由で・・・」で良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる