教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業では優秀な有能な社員ほど あっさりと早く辞めてしまうというのは 本当でしょうか? 理由を教えてください。 よ…

企業では優秀な有能な社員ほど あっさりと早く辞めてしまうというのは 本当でしょうか? 理由を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

32,456閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういう人も居ますよ。 日本はそういった傾向は薄いですが、欧米では、優秀な人はそれに見合う環境にシフトしていくのは当たり前と考えられています。 逆に、日本のように新卒で業界トップクラスの企業に入るのは希(本当に優秀な一部の学生だけ)。但し、長い教育機関が必要な業務はその限りではない)で、幾つもの会社を経てそういった会社に入っていくのが一般的です(まぁ、トップクラスに入ったら居着くかというとそうでもなく、今度は冒険的なベンチャーに入ったりもしますが)。 *10年間で8社を経てGoogleに入社してプロジェクトを率いているエンジニアの紹介記事を日経ビジネスだかで読んだことがありますね。転職のたびに給与は上がっていったそうですが。 まぁ、これは海外の事例ですが。 欧米では、仕事内容で給料が決まるので、転職のデメリットが余りありません(勤続三十年だろうが、勤続三年だろうが、同じ内容の仕事をしていると同じ給料。日本ではそうではありません(現場系の仕事はその限りではありませんが。大体相場があって、この内容でこの日数を働くならこれぐらい、となっています。転職しても大体似たような給料で働きます(昇給して欲しければ腕を上げることが必要です))。まぁ、日本は職域が甘い場合が多く、勤続が長い人は色々やっていたりしますが)。また、日本のような懇切丁寧な研修はなく、最低限の研修を終えればそれまで培ったスキルで結果を出すことを求められます。 日本だと、よく聞くのは経営が思わしくなくなると有能な社員ほど真っ先に辞めていく、ですね。 まぁ、これは理屈で考えると簡単ですが。 先ず、日本の企業は経営が傾くと全社員の待遇を落とします(欧米ではそんな愚かなことはしません。有能な人間の価値は高いのですから逃がしては再建どころではなくなります)。また、採用を抑えたりリストラで人を減らしたりするので、残った人間は待遇が悪化し、かつ、負担は増えます。 聡明な人なら、先行きが思わしくない会社に残って多大な負担を背負うことが割に合わないと判断し、より高効率で成果を得られる環境に移っていきます。 *因みに、仕事が出来る事務方や営業が突然複数辞めたら危険信号です。事務方や営業は経営状態を把握しやすい立場にいるので、逃げるのも早いです。 また、日本でも、上記の海外のやり方が入ってきています。 まぁ、持ち込んできているのは外資系ですが。 証券金融保険大手で有能な社員に高額の報酬を提示してヘッドハントしていったりしています(日本の大手の平均が1000万前後なら、向こうの平均は2000万は当たり前だったりするので、向こうとしては別に高い報酬を提示しているわけではないでしょうが)。 *うちの身内は10年ほど前、外資系メーカーにヘッドハントされて移りました(報酬は1.3倍(まぁ、メーカーですし)。元の会社の役職は取締役営業部長(営業で役員は3人、その1人)。尚、従業員100人程度の中小企業)、で転職後は、日本法人の地方統括の営業マネージャー(九州統括とか、四国統括とか)。 つまり、優秀で有能な人ほど、有利な条件で他所に移ったり出来るので、傍目にはあっさり辞めていくように見えるのではないでしょうか。 *そもそも、優秀な人は自分の売り込みも上手いでしょうし。

    なるほど:9

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる