教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員福祉職(福祉未経験者でも合格できるか) 私は現在、ドラッグストアに3年勤めている今年25歳のものです。(薬剤…

公務員福祉職(福祉未経験者でも合格できるか) 私は現在、ドラッグストアに3年勤めている今年25歳のものです。(薬剤師ではない)今現在の仕事を辞めて公務員福祉職を目指そうと考えています。推薦入試で大学までいってしまい勉強はできる方ではないので、今年4月から社会福祉士の1年7か月通信教育で取りながら公務員試験勉強をし、2017年に入庁を目指しています。(社会福祉士取得見込みの年度に焦点を合わせています) 不安なのが、福祉関係の仕事に就いたことがないので、福祉大学出身者や福祉関係職の経験者より、面接などで不利になるのではないかということです。 もし公務員福祉職など詳しい方いましたら教えて下さい! 【なぜ福祉職か】 私はドラッグストアで3年間勤務し、薬相談や様々な健康相談など受けることに非常にやりがいを感じています。より専門的に困っている方を援助する仕事ということで考えた時、公務員の福祉職に知り、大変な職場だと思いますが挑戦したいと強く思うようになりました。

補足

回答頂き、本当にありがとうございます。すいません、志望動機は興味を持ったきっかけを書いてしまいました。 もう一つお聞きしたいのですが、受験までに福祉施設で長期的なボランティア活動などこれは経験しとくべきというものはありますか?(社会福祉士の実習はありますが) 社会福祉士の勉強や実習を通して、しっかり公務員としての福祉を勉強して理解を深め今後やりたいことなど面接で答えることができれば問題ないでしょうか?

続きを読む

3,108閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    福祉職の知人が複数おりますが、前職が福祉の仕事に限られているわけではありません。 ただやはり関連のある職ばかりですね。 ドラッグストアは残念ながら聞いたことがありません。 製薬メーカーの方もおられますから、そういう意味ではドラッグストアもギリギリかもしれません。 社会福祉士の資格は持っていない方もおられますし、強みになると思います。 面接で熱意を伝えるのに役立つのではないでしょうか。

  • 志望動機がずれてるけど、これから福祉の勉強をして行く中で、徐々に理解して行っていただきたいところです。 ポイントとしては、社会福祉士は何をする、できることがあるか? 市町村の行政は何をする、できるのか? 福祉職の前に公務員であるということ、 以上をきちんと理解できていたなら、経験はなくても問題はありません。

    続きを読む
  • 薬相談のより専門的な仕事が公務員の福祉職というのが理解できませんので、その程度の認識ならまず面接で落とされます。経歴とか以前の問題です。 受験資格があるなら経歴はそんなに重要ではありません。経歴に点数は加算されませんからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる