教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人不足で現場は進まない状況です。 これから先、職人不足のためもっと工期が遅れてくることがわかっています。 今はま…

職人不足で現場は進まない状況です。 これから先、職人不足のためもっと工期が遅れてくることがわかっています。 今はまだ60代の方々が現役で勤められておりますがもう5年したら引退されるでしょう。70までされる方が居てるかもしれませんが戦力にはなりません。(実際、土間をモルタル塗ってもらいましたが目が悪いのか ドアが土間に引っ掛かり開きません。) で 本題ですが 今の建築業のあり方は間違っていると思います。 簡単な話 、若者が入ってこない理由は ズバリ 3kでしょうね。もう何十年も言われ続けています。 給料安い きつい 汚い この先 職人を育てる暇はもう無いんです。 給料上げる きつくない 汚くない これだけです どう思われますか?

続きを読む

10,134閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建築系製造業で図面を描いてる者です。 昨日、営業部長が得意先との電話で「職人と図面屋が足りてないです。これからもっと深刻になります。探してるけどいないのですよ」と会話してました。 質問者さんが指摘されたように職人さんは高齢化が進んで、若手がいませんね。若い人たちがたまに入ってきても、そのうち辞めてしまいます。給料が安い件に関しては、自分たちレベルではどうにもならない問題で、ゼネコン(元請)が安く受注してしまうからです。建築業界全体がもっと評価されていいと思います。 かく言う自分も設計で施工図を描いてるわりには「薄給」です。毎月節約しながらやっと生活できる程度で、貯金などできない状況です。

    4人が参考になると回答しました

  • 建築の1次下請ですけど、おっしゃる通りです。 昨日、新入社員の入社が決まったのですけど、その方の履歴書を見ていて、志望動機の欄の書き方のことで、 「御社に将来性があると思ったので、と書く人がいるけど入ってもいないのに会社の将来性なんて分かるのかしらね?」という話をしたら、 うちの社長は何か勘違いしたらしく、 「建築業は将来性があるでしょう。新築もあるし、老朽化後の建替なんかもあるから。」と言ったんです。 私、社長の見識に驚きました。本気で言っているのかな?と。 当社も60代後半の方が多く、若い人は10代20代が数人しかいないし、入って来ません。 募集をかけても入ってこない。 入ってきても高齢者は短期契約で終わり。数少ない若い人に全部負担が行っています。いいようにこき使われるのは目に見えている。 外国人実習生も使っていますが、日本人ほど働かずお金のことばかり言います。 平成29年までに社会保険に加入させないと下請けは使われなくなりますから、 これをやったら、会社負担が出来るくらいの金銭的に体力のある会社以外は潰れます。 ますます・・・ですね。 元々、年をいって働き口のない人や借金等の事情のある人、保険はどうでもいいから稼ぎたい人たちの受け皿でいい加減できた業界ですもの。 今さら改善しようとしても、間に合わないのでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今さらです。動いてる企業は定年を伸ばし、外国人を短期で使うなど対策を取っていますよ。私の周りでは70歳はバリバリですよ、体調的にも技術的にも若い子よりすごいです。 賃金が高くても長続きしないでしょう、求人を見ても他に仕事がいくらでもありますので。それに今が想像以上に工事が増えているだけで10、20年後は厳しいのは目に見えています(震災、五輪、再開発が終わる)。 ということで、ゼネコンは下請確保が大変だと思いますが職人会社は出来る範囲でするしかないのです。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる