教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園で栄養をしていますが、近年お金を払っているから給食を食べるのに「いただきます」を言わないようにしてほしいというのが…

保育園で栄養をしていますが、近年お金を払っているから給食を食べるのに「いただきます」を言わないようにしてほしいというのがあります。 「いただきます」:植物、動物の命を貰って食べることで生きていける。という感謝の気持ちを込めて言うもの(命を「いただきます」) 「ごちそうさま」:料理を作ってくれた方、食品を用意してくれた方に対する感謝の気持ちを込めてい言うもの。 といった意味だと私は思って言いますし、日本独自の食文化なので「いただきます」、「ごちそうさま」がこれからも続けていきたいと考えているのですが、保護者の方はどのような考えがあるのか知りたいので回答をお願いします。

補足

また、食事の際に「いただきます」と「ごちそうさま」をいつも言っているか、いないかの回答もお願いします。

続きを読む

125閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小学生の子どもがいる、保育士です。 そのような話をネットで見たことがあります。 ビックリですよね!! でも、そういう事を言う方って、 「いただきます」の本当の意味(質問者さんがおっしゃる通りのこと)を知らないんだと思います。 というのも、私が「いただきます」の意味を知ったのは大学(保育系)の講義ででした。 「いただきます」「ごちそうさま」をちゃんと言う家庭で育ちましたが、本当の意味は知らなかったんです。(親は知っていました(--;)) 講義を聴いていた学生たちからは、「おぉ~」という声がたくさん漏れていましたよ。 (私みたいな者が多くいたのです(笑)) そんな訳ですから、本当の意味を知らない方、 間違った意味でとらえている方って いるんじゃないかなと思います。 正しい意味を子どもたちに伝えたり、給食だよりなどを通して保護者の方に伝えたり出来るといいですよね♪

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる