教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育て中の仕事について。 いつもお世話になっております。 私は今9ヶ月の息子が一人いるのですが、パートをしようか…

子育て中の仕事について。 いつもお世話になっております。 私は今9ヶ月の息子が一人いるのですが、パートをしようか悩んでいます。本当は1歳になってから仕事を始めたいのですが、義理実家に住んでいるので少しでもお金を入れたいし、最近になって遠まわしに仕事をしろと姑に言われているので、、。 そこで質問なのですが、候補としてヤクルトレディとしまむらのパートで悩んでいます。求人にはどちらも15時までと書いてありますが、上記の仕事のメリット、デメリットを教えて頂ければと思います。お願いいたします。

続きを読む

621閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    しまむらで3時に終わる勤務時間はありませんが…。パートでしたら、9時45分から13時15分までを週2回と9時45分から19時15分を週3回のシフトになります。アルバイトでもその時間に上がれるシフトはありません。そのお店が特別なのでしょうか…? お子様が小さいと風邪を引いたりとかで早退させて欲しい時や、休みたい時などあると思いますが、かなり難しいです。お姑さんが見ていてくれるのでしたら別ですが。 お子様が小さいときはコンビニなど時間の次回仕事を選んだほうが良いかと思います。

    ID非表示さん

  • 元ヤクルトレディです。 そもそも、ヤクルトレディはパートではありません。 パートじゃないので ハッキリとした勤務時間というのは ありません。 2時に終わる日もあれば5時近くまでかかる日もあります。 時給ではないので 商品が売れなければ 何時間働こうが収入はありません。 個人事業主であり、労働者ではないので 労働基準法に守られません。 私なら しまむらにします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる