教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業所に籍がある知的障害者の24歳の男の知り合いがいます ハローワークに今日、初めて行って登録をしたようです。 …

作業所に籍がある知的障害者の24歳の男の知り合いがいます ハローワークに今日、初めて行って登録をしたようです。 障害者枠で仕事を探してるの?と聞いたら そうだよ と言うことでした 作業所でも あまり仕事には行ってないのに 作業所以外の仕事ができると思いますか? 話したりするのは健常者と変わりないと思いますが 手書きで文章をちゃんと書いたりが出来ません おかしな日本語しか 書けません 「メールありどう!あした、おいいたします」 みたいな文章を書いてきたりします 心臓の病気もあるから、 机に座ったような作業をしたいと 話していました いい仕事は見つかりますか? 障害者枠の仕事は 今はかなり増えているようですが 実際どうですか? 重い障害者とかは働けないでしょうが さほど重い障害ではない 「知的障害者」の場合は仕事は見つかりますか? 僕の場合は健常者なので普通の仕事をしてますが。

補足

僕も24です。ちなみにハローワークに行ったことはありますが ハローワークで仕事は決まらず「半年以上通っていたのに」折り込みチラシに入ってる求人にて仕事を探しました

続きを読む

311閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知的障害を含め、事業所はその従業員数の2%強を障害者雇用しなければならないという法律があります。 制度については、お話しが難しくなるのでここでは書かずにおきますね。 障害者雇用の実際は、清掃業関係など雑用が多いです。でも、雑用というのは案外、頭を使うので知的障害者には向かず、単純作業の部分ですが。次男が障害者枠でゴミ収集業をしています。 食品系でもバックヤードで働く人も案外多いです。娘がそうです。 機械の組み立て、衣料品等の製造過程の一部を、というのはあります。「机に座って…」ということなら、こちらの仕事があればよいですね。案外、精密機械部品製造のラインとか、有名ブランドの下請け業者さんに雇用されていますよ。 ハローワークにも、障害者雇用の担当がいますし、障害者生活・就労支援センターなどもあり、ジョブコーチも制度としてあります。 ただ、やはり、つまるところは本人の資質です。 障害者枠での就労とはいえ、先輩・同僚に相手にされないようでは長続きしません。コミュニケーションをどう取っていくかは大切です。 よほど凝り性で専門的なスキルがあれば、また別ですが。 作業所を休むような状態では、なかなか仕事も見つからないかもしれませんよ。 うちの子達は「休んだら申し訳ない」が口癖になるくらい、仕事に向かっています。そのくらいの気持ちを持たないと。

    2人が参考になると回答しました

  • 知的障害者だろうが精神害者だろうが、そんなのは一切関係ない、健常者と同じ仕事が出来ないと 誰も雇いません、金稼ぐんですから、当たり前ですよね 障害者だからの甘さは一切通用されません、馬鹿な養護学校は 卒業した障害者に、困りことがあれば相談してください 就職した障害者が多数 嫌だからこの仕事辞めます、次の仕事ありますか?世の中の情勢を一切知らない養護教諭に障害者を積極的に採用する企業情勢がわかる訳もないよな、仕事探したいなら自分で職安に行き自分で 解決しろとなる、養護学校は養護学校で学生ならともかく 一般人となっている知的障害者に甘すぎる、馬鹿と言うのか? 軽い知的障害者なら 健常者並みの給料、自動車運転、大型トラック運転 ちなみに障害者を採用するのは 養護学校ではない、養護学校連中は威圧的な態度で障害者に威張り散らす、どうにもならねえな位馬鹿であるΨ(`∀´#) 職業安定所に障害者枠で仕事を探す、健常者は普通に仕事が探せますが、仕事選ばなければ しかし障害者は中核都市で一社あるか無いと言う位に障害者を採用する企業がありません、中核都市とは人口28万程度の都市です

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる