解決済み
パワハラ加害者にパワハラを止めさせるのに有効な方法を教えてください。 職場にパワハラがあります。 私は被害者でも加害者でもなく、パワハラを撲滅すべき管理職です。私を含め、複数の管理職が双方の話を聞いたうえで、パワハラだと判断しました。 被害者については、部署移動の希望があったので、速やかに異動させました。 加害者にはパワハラを止めるように話していますが、 本人は部下に対して必要な指導をしただけで、パワハラではないと思っており、 改善しようとしません。 しかし、執拗な叱責、人格の否定、適切な指導をしないで非難する、脅迫、など明らかなパワハラで、文書、記録にも残っております。 態度を改めなければ懲戒もありうるという話はしたところ、 今後は気を付ける、と言っていますが、 そもそも、自分の行為がハラスメントであるいう自覚がないので納得がいかないようです。 このままでは、いずれ新たな被害者を生み、懲戒せざるを得なくなると思います。 我々としては、被害者の救済はもちろんですが、 加害者もできれば救済したいと思っています。 本人に自分がやっていることがハラスメントであるという自覚を持ってもらい、 改善して、職場に残ってもらいたいのです。 本人にハラスメントを自覚させ、反省させ、止めさせる有効な手段があれば教えてください。
1,983閲覧
外部専門家の講習を受けさせる、カウンセリングを受けさせるなども検討されるとよいと思います。パワハラの名付け親のクオレ・シーキューブとか他にもいろいろ業者はあります。
ハラスメントもいじめも本質的には変わりません。 どちらも被害者・受けた側の感じ方が基準になります。加害者がどのような気持ちであろうと正直な話関係がないのです。 質問者様が言葉で伝えても伝わらないようであれば改善は難しいことかもしれません。 考えうる方法は 1.もう少しオブラートに包まずハッキリ言う。 『現状が続けば、会社としては被害者より加害者であるあなたの方が会社に不利益を与えていると判断せざるを得ない』など。 2.その方より圧倒的に立場の上の方から警告してもらう。 3.『懲戒』を実行する。 そもそも何をもって加害者の救済となるかです。懲戒という事実を受けて反省するなど、要は本人が内側から変わるしかありません。 中途半端に改善し、表面上の圧力が消えただけなら、それは本人にとっても会社にとっても利益と言えるのでしょうか? 一流のプロフェッショナルとは、自分が仕事が出来るだけでなく、その位置まで人材を育成出来る人のことを言います。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る