教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつもお世話になっております。 また、リクエストさせて頂きます。 前回、ご相談させていただいた企業は、お話が進み…

いつもお世話になっております。 また、リクエストさせて頂きます。 前回、ご相談させていただいた企業は、お話が進みませんでした。その後、本命としていた企業のお話が進み、応募した企業(A社とします)では見送られましたが、関連会社の方(B社とします)で、面接に来てくださいといわれ、本日面接に行ってきました。 A社の面接の時に、交通費1,000円支給されました。 ただ、よい人材を探したいということなのかと思っていたのですが、面接の終わりに、『多数の応募があり、結構な方と面接させていただいています』と言われ、1,000円支給なんて、ナイト産業かな?と思っていたら、やはりそうでした。 事務代行とは聞いていましたが、代行する会社の業界などは聞いておりませんでした。 B社の面接では、社長面接となり、まず、関連会社が、ナイト産業であることから説明され、職場の雰囲気なんかも教えて頂きました。 職場を変える(つまり、お店の手伝いなど)ということはないとのお話で、じっくりお話を聞いていただきました。 ただ、やはり気になるのは世間体と、今後のことです。 ■現在の就業先 ・関連会社の行政書士法人の事務代行 ・契約社員での雇用(今後、正社員へ移行する見込みなし。私が希望しませんので。) ・私の採用を決めた顧問が年齢からリタイア。後任が、3/1から来られるようです。 ・社長は、会社の向かう方向性はしっかり持っていますが、共感できない部分がある。(単なる押し付けで終わっている部分がある) ・利益追求、人員不足から、現場担当者の処理も滞りがち。代表がそれを把握されていない様子。 ■今回受けた企業 ・ナイト産業(やはり、世間体もあまりよくないかと思います) ・但し、こいう業界ですから、給与面は意外とよいかと思います。試用期間でも、18~20万円とい言われました。 ・お話もしっかり聞かれ、人物面で見ていただいている感じでした。 ・会社をよい方向に持っていきたいという思いは少なくとも感じられ、私は、こちらの社長の考え方の方が合うなと思いました。 現時点では、採用とかではなく、2/13(金)までに、頑張っていただけるか、辞退されるか、『じっくりとよく考えてください』と言われました。 ただ、ナイト産業はあまり手を出したくないと思っています。 アドバイスをいただければと思いご相談させていただきました。 ご回答宜しくお願いいたします。

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。 回答が遅くなってしまい申し訳ありません。 すごく、微妙。 私であれば、Bは辞退ですね(関連会社とは言え本命のAからBに回された時点でまず悩む)。 現在の就業先は2月末まで「保険」として取っておきながら他を探します。 あくまでも、私であればの話ですが。 職業に貴賎はないとは言いますが、現実的にはB社へ入ってもその後転職する可能性を考えるとナイト産業は不利に働くのではないかと危惧します。 転職する際の経歴は、株価と同じで実態に関係なく、多数がそうだと思ったらそうなってしまう「美人コンテスト」のようなものだと考えます。 例えば私のいる会社がどんなに頑張っても世間の目には単なる「派遣屋」としか映らないように、B社がどんなに頑張ってもナイト産業である部分がクローズアップされてしまいます。 派遣業もナイト産業も世間に必要とされているから存在しているわけで、誰かがやらなければならないものなんですけどね… 質問者様がナイト産業でなければ達成できない目標があるのなら、B社に進む事を勧めますが、そうでないなら敢えて火中の栗を拾いに行かなくても良いと考えます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる