教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私には現在、パティシエをしている娘がおります。立ち仕事なので生理の時に貧血を起こしてしまいやすくこの仕事を続けるかどうし…

私には現在、パティシエをしている娘がおります。立ち仕事なので生理の時に貧血を起こしてしまいやすくこの仕事を続けるかどうしようかいるようです。採用条件や仕事の特性から休憩時間というのは昼休み以外最初からないのは承知の上でしたが、ほんとに10時休憩とか3時休憩とか一切ないし、1分も腰を下ろすことは出来ないようです。生理がだいぶ重くなってきて婦人科を受診して相談してみると言ってますが、普通、女性の調理師さんや、パティシエさんはどんなふうに仕事をこなしているものでしょうか???オーブンに火が入っている時にトイレに行くのは無理だし、腰を下ろすことは昼休み以外は一切出来ないのがきついようです。1分もありません。 こういった仕事を熟している女性の職業の方、どんな風にこなしているのでしょうか???1分も休憩がない仕事って・・・。

続きを読む

440閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    踵を上げ下げ(背伸びをする感じ)するとふくらはぎの筋肉が収縮して、足先から心臓までの血流を流すポンプの役割をして、血行が良くなり貧血予防になりますよ。 仕事を簡単に変えることは出来ないと思うので、一先ずの対処法としていかがでしょうか。

  • 先ず、体質改善でしょう。 貧血の主な原因は鉄分不足ですから 鉄が多く含まれている”レバー:肝”等を 摂るようにし、補助的に増血剤を 服用するなり何らかの処置をした方が良いでしょう。 折角パティシエになれたのに自分の体質で辞める事になるなんて 勿体無いし、ひいては周りの同僚に迷惑をかけることに 成りかねませんしねぇ。 どのような職に就くにしても”体が資本”です。 体調不良の多くの原因は、”食事の偏り”がほとんどです。 頑張って、食事から考えてみてはいかがですか? 最後にお母さんも”頑張れ!!”

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる