教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業を相手とした法律家について

企業を相手とした法律家について現在高校3年生で東大法学部への進学を考えています。 ただ法律家になったとしても、例えば「行列のできる法律相談所」で扱っているような事件をを担当するのではなく、経済界にも大きく興味があるため企業の訴訟を扱いたいと思っています。 そこで企業弁護士やライブドア事件で捜査を行っていたような検察官になりたいと思うのですが、いまいちどのような進路をたどればなれるものなのか分かりません。 ①商法・会社法などはどこで専門に勉強できるのか ②企業弁護士とは日本において活躍の場があるものなのか、また今後拡大すると見込まれるものなのか ③企業弁護士の業務とはどのようなものなのか ④企業訴訟専門の検察官とは存在するのか ⑤そのような道に進んだ場合、個人的な株取引はインサイダーなどに抵触するのか(趣味としての株取引は継続可能なのか) 以上5点、全てでなくとも何か分かるものがございましたらご回答いただきたく思います。 またできればどのような身分の方なのか明かしていただければ幸いです。

続きを読む

518閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、企業弁護士、普通の弁護士、検察官になるには日本国内で最難関といわれる『司法試験』に合格しなければなりません。 ①大学の法学部で勉強し、司法試験に合格、その後司法修習生として研修を行う。その後に先輩弁護士の事務所で勉強するのでは? ②企業の顧問弁護士になれるのは相当優秀な人でないと無理だと思います。今後司法試験の合格者の数を増やしていくとのことですので拡大はほとんどないと思います。 ③普通の弁護士と変わらないと思います。一般人を相手にするのではなく企業を相手に仕事をするだけで。 ④検察官でないのでよく分かりません。 ⑤顧問弁護士として関わっている企業の株であればインサイダー取引になりますね。ただ忙しくてそんな暇があるのか分かりませんが・・・。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8

  • まるに数字は機種依存文字なのでネットでは使わないのが吉です。Windows以外の人は読めません。 1 司法試験を受けるのに必要だから誰でも勉強します。 2 日経ビジネスという雑誌が毎年1回企業のコンプライアンス担当者にアンケートを取り、企業法務に強い弁護士の「企業が選ぶ弁護士ランキング」というのを発表しています。ネットを探せば見つかりますので検索してみてください。久保利英明氏などは昔から名前が挙がる常連です。 昨年は企業不祥事が多数発生したことからも、今後企業のコンプライアンス意識はさらに高まり需要は拡大するでしょう。しかし弁護士の数も増えていますので競争は激化すると思います。 3 雑誌「Lexis企業法務」とか読んでみたらわかるんじゃないでしょうか。 4 元検察官だった田中森一氏の、ベストセラーになっている「反転―闇社会の守護神と呼ばれて」には氏の貧しい実家の生い立ちから苦学して司法試験に受かり検察官としてキャリアを身につけていく過程が書かれていますが、その中で、佐賀地検に赴任していた新米時代に経済係として経済事件を専門にしていたそうです。ただしその後はジャンルに関係なくいろんな担当をしていたようなのでずっと経済事件だけ担当するというのはないのかもしれません。あと検察には現場派と赤レンガ派(東大派閥)に分かれるそうで、岡山大卒の氏は前者なので東大を出た場合どうなるのかはわかりません。 蛇足ですが検察官が担当するのは刑事事件なので、「企業訴訟」というようなものを扱うことがあるかはちょっと疑問です。 5 弁護士が自分の担当の会社の株を保有すること自体は問題ないと思いますが、買ったり売ったりはその会社との関係が切れるまで事実上できないでしょう。 検察はわかりません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる