教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格を取ろうかと考えています。

登録販売者の資格を取ろうかと考えています。資格を取ってから、薬剤師か登録販売者の経験者の元、二年以上働かなくてはならないとか、実際の仕事はドラッグストアや薬局なので遅い時は勤務が9時位になるらしく、まだ子供に手をかけたいのであと数年は夜までの仕事は無理かなといったところです。 そのように言うと「先に資格だけでもとっておけば・・・」と言われました。段々歳もとるし、覚えが確かに悪くなっていますーー;でも実際働けるのは数年先・・・大丈夫かなというのが本音です。 (今は全然違う職種のパートです) 実際働いている主婦の方、いらっしゃったらどんなふうにされているのか教えてください。

続きを読む

2,922閲覧

sai********さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    登録販売者は法律が変わって、受験資格の実務経験が要らなくなります。 誰でも受けれるようになるから、自分で勉強して取ればいいと思います。 どんな試験なのか、どれだけ勉強が必要かは、私は問題見たことがないから、何もアドバイスできませんが、大きな本屋さんに対策本があるんじゃないでしょうか? そういうのを見て、自力でできると思えば、自分でコツコツすればいいし、ユーキャンみたいなところで通信教育やってるみたいですよ。

    ふらりふらり風に流されてさん

  • 登録販売者(パート)として働いています。 過去質を拝見しました。 ウチの娘と同じ年(中学2年生)の子供さんがおられる様ですね。 試験は今年受けられるのでしょうか? 私は、出来るだけ子供や夫に負担をかけてはいけないと思い、昨年、学校生活に慣れた頃を見計らって試験を受けました。 仕事に関しても、夫に、家族の負担になるようなら辞めろ、と言われてますので、朝9時から午後4時までを基本に、少し早めの出勤か遅めの出勤にさせて貰っています。 私の場合は、ラッキーな事に、私以外の登録販売者が、夜10時までなら勤務出来る人ばかりなので、朝からのみの出勤で良くなっています。 実は、夜に出勤する方が、仕事内容が楽な上、時給が高いのです。 わざわざ夜出勤を選ぶ人もいるので、朝出勤を希望する私は重宝がられています。 朝は、入荷した商品の品だしが主な仕事ですので。 お店にも寄るとは思いますが。 私は昨年度に合格したので、2年間研修を受けなくても良い資格ですが、まだまだ薬に関して知識が足りないので、先輩の登録販売者に教えて貰うだけでなく、自分でも参考書を購入の上、勉強中です。 試験に合格しても、それからの方が大変な資格です。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 登録販売者の試験は、年々、難しくなります。できるだけ早めに試験だけでも受けた方がいいです(^^)ドラッグストアによっては、朝帯から夕方にかけての募集をしてる企業もあるかもしれません(^^) 登録販売者として働こうと決めたら、試験合格から数年後でも実務経験は、薬剤師か登録販売者の方が教えてくれるので、何も心配することはないですよ(^^)

    yuk********さん

  • 子育てをしながらでも働きたいというママ薬剤師のおすすめなのは、派遣です。 このサイトhttp://xn--pckxa4b4in72o40o21yok7bpfu.com/の派遣薬剤師の時給に関する記事を見るとわかりますが、 時給3500円も普通にあります。登録販売者が薬剤師と同じ時給で働けるかはわかりませんが、下手に時給1000円以下のパートをするよりもその倍以上ではたけると考えれば登録販売者の資格を取って薬局で働くのは良い選択だと思います。 2年で時給は普通の2~3倍になるならかなりお得ではないでしょうか?

    続きを読む

    eng********さん

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる