教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(^^)エリート東大卒の惨めな晩年(^^) A子の亡父のA太郎、東大理科1類卒で天下の三菱商事に入社。(^^)アメリカ駐…

(^^)エリート東大卒の惨めな晩年(^^) A子の亡父のA太郎、東大理科1類卒で天下の三菱商事に入社。(^^)アメリカ駐在勤務も経験し、正にエリート順風満帆の栄光(^^)しかし、挫折したのが40歳の時。大きな肺癌をやり病気休職を3年。(>人<;)もちろん、その間は給料8割支給。(^^)しかし復職してから60歳定年退職までの17年間、殆ど仕事を与えられず、いわゆる窓際族で会社のフロア片隅のプレパブ部屋で(>人<;)同じく左遷された同僚と2人で、ほぼ毎日コーヒー飲んで新聞テレビ鑑賞するだけの大荷物社員だったみたい(>人<;) また周囲の人間からいかに疎まれていたかが、判明したのが定年退職後。それまで毎年必ずゲットしていた年賀状がリタイヤ後いきなりゼロに。(>人<;)また、仲の良かった同期達に電話するも遠回しに避けられ、現役時に仲の良かった友達も、全滅(>人<;) 形式上だけとは言え彼は三菱商事正社員だったから、同期や同僚は腰巾着していただけて、本当は只の足手まといだったって事かしら?(>人<;) その後、再就職活動に奮闘するものの、いくら日本一の三菱商事OBとは言え元エリートで課長してましたとは言え、他の会社で役立つようなセールスポイントがなかったらしく、60社とも不合格(>人<;)失意の2年後、他界したみたい(>人<;) 誰もが羨む、エリート勝ち組の人生でも、何かアンラッキーなことがあるだけでメチャ暗転してしまうものなんでしょうか?(>人<;) 実は結構ある話で元エリートというキャリアはそれほど武器にはならないのかな?(>人<;) また、彼が味わった様々なこのような悲劇と言うのは、結構ありふれた話のでしょうか? 世間知らずの阿呆アホ専業主婦の私にぜひご教授くださいm(_ _)m ご回答待ってます笑

続きを読む

526閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    病気療養中の3年間給料が8割支給されていたというのも驚きですが、 さらに定年までの17年間、仕事もせず遊んでいたというのもびっくり です。さすがは天下の三菱商事!普通ならとっくに解雇です。 理系卒のエンジニアで開発部門に進めば、ノルマがあり、きちんとした 成果を出さなければ、たとえ東大卒であろうとも解雇か左遷ですよ。 (もっとも、理系の場合、今は大学院の博士課程卒業が当たり前で、大 卒ではまだ役に立つレベルまで行っていないというのが企業の判断のよ うですが‥‥) 成果主義の賃金制度を取り入れる会社が増加傾向にある中、一流大学卒 業の学歴にしがみついていたのでは先が見えています。学校の勉強がで きても、仕事ができない人はいくらもいます。 高学歴=人間の価値が高い=仕事ができる=重役になれる という思い 込みは捨てたほうが賢明だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱商事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる