教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外で仕事をされたことのある方に質問です。 海外のランチタイムは、みんなどの様に過ごしているのでしょうか? 日本…

海外で仕事をされたことのある方に質問です。 海外のランチタイムは、みんなどの様に過ごしているのでしょうか? 日本の女子は、みんな連れだってランチにいったり、固まってお弁当をたべなくちゃいけない…みたいな雰囲気があって、すごく苦痛です。せっかくの昼休みなんだから、みんなに気を使わずに過ごしたいので、私は毎日一人で外に出ています。 多分、他の女性からすると 変わってる人とか思われているかも… でも、女性って群れるとどうしても、人の悪口になってしまうので、それに参加するのもしんどいので、私は毎日一人で外に出て過ごしてます。 ふと思ったのですが、外国の方のランチタイムはどの様にすごしているのでしょうか? 女性が固まってお弁当を食べたり、大人女子の一緒におトイレ!などあるのでしょうか…? よければ、どこの国か、性別、何歳代かも教えていただけると よりイメージしやすいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

202閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も日本の病院で働いていたころは 平日は嫌いな上司と一緒に食べることも多かったです。 週末はスタッフが少ないため一人で食堂に行けるときは たしかにほっとしましたね。 こちらイギリスでは 休憩時間より回数が多いので (ティーブレイク15分、昼食30分など) 休憩室でスタッフと団らんするくらいの時間しかとれません。 レストランやカフェに行く時間もないというのと ほとんどが弁当持参だからです。 中には仲のいい者同士同じ休憩時間になるよう調節しようと する同僚もいます。とくに喫煙者。 また日本のように連れ立ちトイレもどの年代の女性にもあります。 やはり島国だけあってイギリス人の気質も 日本に似ているな~と思うことありますよ。 表面はいい人だけど陰口する人 トイレも化粧直しも友達連れてく人 ママ友、日本ほど厳しくないでしょうがやはり ママ友同士の輪みたいなものもあり 入っていけない雰囲気、というのも ありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる