教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校に入るには、ハローワークに行って受付の人に職業訓練校に入りたい旨を申し出るのでしょうか?

職業訓練校に入るには、ハローワークに行って受付の人に職業訓練校に入りたい旨を申し出るのでしょうか?

1,748閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 職業訓練校への申込みは、ハローワークの窓口で行う事になります。 受けたい訓練コースを見つけたら、下記書類を用意しましょう。 必要となる書類 ①受講申込書(選考受付票など、呼び方はいろいろあります) ☆これはハローワークでもらう訓練校のパンフレットに付属しています。 ②写真(縦3cm×横2.5cm) 身分証明書などは不要です。(訓練申込みには『求職の申込み』が必要ですし、入校するには失業保険の受給資格得ている事を前提としているので、必ず他の場面でチェックが入るからです。) 申込みをする時に用意していた方がよい書類 ※失業保険の受給資格者証(雇用保険受給資格者証) この書類は申込日において持っていない場合もあります。 つまり、申込日に受給資格を得ている必要はありません。 必要となる書類はこれだけです。 ご参考までに。

  • これは、ポリテクセンターでの入所試験の話ですから、必ず、事前に試験勉強を行って下さい。 それから、職業訓練校に入られる場合、前に受けられて事がある時は、 1年後しか申し込みを出来ません。 また、同じ科目なら1年後でも受けられませんが、ある程度、期間が空けば、受講は、出来ます。 私も去年の6月の職業訓練をする為にこれまで本とか実際に試験を受けた事から解る範囲でお話します。 まず、筆記試験では、A4サイズ①国語②数学③図形を読み取る試験があり、各1枚で計3枚あります。 (試験時間25分) 適性検査は、安全意識の試験(試験時間たった5分)これだけです。 後は、面接がありますが、後で書くます。 まず、筆記試験ですが、問題は、数学は、整数、少数、分数、方程式の問題と、文章で書かれている問題を式に治して解く問題と、三角形の角度を出す問題です。 国語は、漢字の読み方、漢字の書き取り、言葉の反対語、漢字熟語の虫食い問題です。 結論から言うと、中学校1年生の数学の復習程度の問題ですので、書店で一番薄くて簡単な数学の問題集を買って、その中の基礎問題だけをやり続けて下さい。 (解説付きで良く理解して下さい) 国語もその程度で理解して下さい。 図形を読み取る試験については、立体の絵を見て、正面図や、横から見た図などがあり、どの図がその立体図なのかを選ぶ試験です。 それと、展開図を見て、その一部分の線に合わさる線はどれかと言う問題です。つまり、組立た時にその線と合わさる線を選びます。 これらが25分しか試験時間が無いので、時間内に出来るかが勝負になります。 最後に、安全意識の問題ですが、これは、同じ図形が3個ある物が3種類あるので、その図形をはみ出さない様にに塗りなさいと言う問題ですから、気を付けて下さい。 つまり、同じ図形で5つある物などがあり、全体を見ないと解りませんが、沢山あるので間違いやすくなっています。 要するに、図形を特定して、ただ選ぶだけじゃなく、同じ図形の数と種類が決められていますので、それにあった図形を選ぶ必要があるのです。 (試験時間たった5分) A4サイズ1枚 半分になったら、試験官が合図をしてくれます。 ここに書いた試験の話は、2014年3月に実際に追加募集に応募した時に出された試験ですが、変わりはないはずです。 それから、筆記試験は、60点を合格ラインにしていますので、100点取っても60点と変わりは、ありませんが、採用されるのは点数の高い順番です。 面接試験について、時間は、15分で個々に行われますが、面接官が質問される内容は、パンフレットの最後にあるアンケートと同じですから、そのアンケートの回答が間違って入れば、合格しません。 面接のポイントは、あくまでも、『再就職の為の訓練』だと言う事ですので、『資格を取る為』とか再就職以外の目的では、不合格になります。 但し、ビル管理などの科目では、資格を取る事が前提になっていますから、面接官から『資格を取りますか』などの質問が出てきた時は、資格を取る意志を強く強調して下さい。 それと、応募される科目に対して、選んだ理由(志望動機)と、再就職の希望する職種を応募される科目を使って、どの様に活用していくのかを説明が出来る様にして下さい。 最後に、例えば、定員割れを起こしている場合には、殆ど、応募された方が通りますが、定員がオーバーしている科目については、厳しい選考がされます。 後は、試験の結果については、3日後に郵送で来ますが、その間にハローワークに問い合わせをしてアンケートに書かれている回数にウソが無いかを確認しますので、正しい回数を入れて下さい。 ハローワークの話と、訓練校の話が食い違う面接の結果でしたら、不合格になります。 以上ですので、参考にして下さい。 とにかく、職業訓練校の試験は、筆記試験と、面接試験で決りますので、油断すると落とされますから、真剣に勉強をして下さい。 それと、職業訓練校に応募するのは簡単ですが、一番の難関は、この面接と、筆記試験なのです。 特に、面接試験は、一言、言い間違えると確実に落とされますから、気を付けて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる