教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月から焼肉屋のアルバイトを始めたのですが、お盆を過ぎたあたりからシフトが激減し、少しでも稼ごうと思い、9月頃にフルキャ…

7月から焼肉屋のアルバイトを始めたのですが、お盆を過ぎたあたりからシフトが激減し、少しでも稼ごうと思い、9月頃にフルキャストに登録しました。しかし、焼肉屋の売れ行きが悪く、10月のシフト表を見ると土曜日しかシフトが入っていませんでした。何が困るかと言うと、土曜日にフルキャストの仕事をし、それから焼肉屋で働くというのが通勤時間や勤務時間の関係で不可能です。日曜日も同じです。たまに週末がシフトゼロの時があり、その時にフルキャストの仕事をします。しまいには焼肉屋の効率が悪すぎて4ヶ月で辞めました。それからはフルキャストで働きながら新しいバイト先を探していました。しかし、なかなか採用されず、途方に暮れました。また、フルキャストもいつもいつも仕事があるわけではなく、土日どちらも暇ということがよくあります。平日は仕事があるみたいです。しかし大学生なので、平日に学校をサボって働く訳にはいきません。おまけに時間割の関係で土日以外の丸一日休みの曜日が一切ありません。おかげで教習代の資金や趣味にかけるお金がなかなか捻出できません。 話はずれましたが、フルキャストってこれほど案件がないものなのでしょうか?文章が下手くそですいません。

続きを読む

319閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フルキャストは、日々紹介に切替ているかと思います。 日雇いのお仕事は、前日にクライアントから依頼があったり、人数の確定があったりします。 そこで依頼が少なかったりすると、問題を起こさないスタッフということが前提にはなりますが、前日入っていたスタッフやよく就業してくれるスタッフが優先的になるという派遣会社は多いです。 フルキャスト自体は、案件は少なくはないかと思いますので、制約が多かったり、連絡忘れや紹介先からクレームを付けられる様なことがあったりすると制限が掛かる場合があるようです。 日雇い派遣の魅力は、即金制度があったり、好きな時に働けるという所はあるかと思いますが、よく考えてみてください。 派遣会社に、ご質問者様の希望する案件等の依頼がなかったり、少なかったりしたら、案内できないということなんですよ。 結論としては、派遣会社に登録したからといって、就業できるとは限りません。 ですので、複数の派遣会社に登録し、比較的お仕事を廻してくれる派遣会社にシフトを空けておく方が無難です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルキャスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

焼肉屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる