教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「発達障害」でもハローワークの「求職者支援訓練」を受けれますか?

「発達障害」でもハローワークの「求職者支援訓練」を受けれますか?adhdなので、障害者雇用と通常雇用どちらも目指しているのですが、何の技能・資格もないので就職者支援訓練に応募したいです。その旨を職員に相談してもすんなり求職者支援訓練を受けさせてくれますか?

補足

また、講座も途中内定が決まっても最後までやり遂げて資格を取ってから就業したいのですが、そうゆう事も許されるんでしょうか?

592閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    発達障害者です。 恐らく、可能だと思います。 僕も、職業訓練を受けました。 訓練期間は1年間。 ただ、nine_odd_abcdefさんとの違いは・・・。 訓練を受ける時に、障害が判明しているのか否か。 僕は、同じ様に発達障害を持っていますが、最近判明しました。 訓練を受けている時は、判明しておらず。 訓練が修了した後、判明しました。 なので、その当たりの事情が異なりますが、特別制限は無かったと思います。 <補足> 基本的に、無理です。 訓練の途中で、採用が確定する事は勿論あります。 採用というものは、訓練と無関係です。 企業が求人を出すのは、人が足りていないからです。 企業としては、早く来て欲しいものです。 「訓練が終わるまで待って欲しい」 もし、待ってくれるのであれば、最後までやり遂げる事は可能ですが、 早く人材が欲しい企業としては、それは期待できません。 結果として、基本的に無理です。 最後に付け足すと・・・。 他の人も言っている様に、訓練が修了した時に与えられるのは、終了証です。 資格ではありません。 本来、求職者支援訓練とは。 仕事を失った失業者が新たな仕事に就こうとしても、経験も資格も無い。 そこで、訓練を受け、知識や技術を身につけ資格を取得し、就職を目指す。 という目的です。 訓練校としては、必要な講義を行います。 それをどうするかについては、受講者の責任です。 必死に勉強しようが、それを放棄(サボる)しようが、本人の責任です。 訓練を受けたから資格が取得できる。という訳ではないです。 資格を取得する為には、試験を受け、合格しなければいけません。 資格を取得するのも、本人の責任。 つまり、逆を言えば。 学校が用意した資格以外に、自主的に勉強し、他の人より上(あるいは多く)の資格を目指す事も可能です。

  • 早く、ハローワークに予算ださんのか???

  • 発達障害は、精神障害者になります。 手帳はお持ちですか? 発達が、18歳位までに解っていたら、療育扱いに入るので、支援の内容め増えます。 訓練は、職安に、いけば、障害枠専用の担当者がいます。また、役所の障害福祉課でも、対応してくれます。手帳が不要の訓練(サービス)と、手帳が必要なサービスとありますが、申請中であれば、大丈夫です。 訓練は、資格では、ありません。 訓練終了過程証です。 資格は国家試験になるので、そちらを、希望なら、 職安を通すと、資格費用は安くなります。 国家試験希望なら、民間の企業(ユーキャン等……) で、国家試験を受けられたら、良いと思います。 障害訓練の利用では、 Jobコーチをつけられます。 終了後、仕事が見つかれば、慣れるまで、付き添いがつくので。 1週間~3ケ月まであります。訓練の内容によって違います。 が、発達障害の場合、訓練を受けても、上手くいかせない場合もあります。発達の特性が基本にある為 とりあえず、やってみられたら?

    続きを読む
  • 勿論です。ヘンに隠して登録しても、あなたに合った会社を紹介して貰う事ができませんし、今や雇用も、「ノーマライゼーション」の時代ですから。

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる