教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのバイト 宅急便(ゴルフ便)について 今、セブンイレブンでバイト始めて8か月半の高校生なのですが。

セブンイレブンのバイト 宅急便(ゴルフ便)について 今、セブンイレブンでバイト始めて8か月半の高校生なのですが。昨日、勤務中にクロネコヤマトのスキー・ゴルフの往復宅急便の受付を担当したのですが、 その時は忙しく後ろに他のお客さんが並んでたことと初めてゴルフ便を担当したこともあり サイズが分からなく、ゴルフ便は120サイズということを知らずに140サイズと打って処理 してしまい、それに気づいたのが勤務が終わり帰る直前のクロネコのドライバーが荷物を取りに来た時で、その時にサイズが間違えてるしお客さんにも損をさせてるので引き取れないと言われ ほかの店員さんもその場合はどう処理するかが詳しくなくオーナーにやって貰うよということになりしかも、宅急便は同じようなミスは過去にもあり注意か説教だけで済んだと言っていたことを聞いて帰ったのですが、非常に自分のミスでご迷惑を掛けることをしたので買い物に行くついでに謝りに行ったら、怒られる事覚悟で行ったので怒られたのはそうていの範囲だったのですが その次にオーナーが「明日もう一回処理しなおして宅急便に頼んでみるけどその明日が配達指定日の前日だから、受け付けてもらえなかったら、実費で配達先の大阪まで持って行ってもらうから」と本気で言われ、しかもオーナーにワシは責任はよう取らないし持って行くこともようしないと言われ「明日またどうなったか午前中に電話するから」と言われ店を後にしました。 今はその連絡を待っている最中で緊張して胃が痛い状態です。 あと、自分は仕事ができないので首を切ろうか考えているとマネージャーとオーナーが言ってるのを同期のバイト仲間か聞きました、それでシフトも減らされました、そのお店はお客は駅前で多いほうなのですが、経営がうまく行ってないらしくて自分と全体のシフトも自分が働いた期間のうちで4、5回は変更されてまして、人も理由は分からないですが5~7人は辞めていきました。日に日にマネージャーやバイトリーダー、オーナーの自分に対する態度が厳しくなってるように感じます。 話が脱線して申し訳ないのですが、実費でバイトの身の自分が間に合うように実費で持って行けということはありなのでしょうか?親に相談したら、「それは少しおかしいでしょ?!」と言ってました。その時は新人とのシフトになっててマネージャーや詳しい人はいませんでした。 皆様の回答お待ちしております。

補足

補足で、出来れば急ぎなので早めの回答お待ちしております。

続きを読む

11,577閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゴルフ場で働いているものです。 私もお客様の荷物をお預かりして宅急便に出しているので、よくわかります。 何が問題かというと、ゴルフはプレーする日が予約により決まっているので、プレー日前日にゴルフバッグが届いていないとお客様は当日ゴルフ場でレンタルせざるを得ず、お金もかかるし使いなれている道具じゃないので非常に困ってしまうのです。 ただ、初めてゴルフ便を対応したスタッフに対して実費で持っていけという上の方の指示は筋違いです。 他のスタッフさんだって宅急便のミスの直し方をよく分かっていないというのも問題です。 もしちゃんと宅急便の取り扱いが出来るスタッフがいればここまでの事態にはならなかったはずです。 (控えからお客様に連絡し差額を郵送返金することも出来たはず) しかも貴方は高校生。 勿論働く以上は一応社会人扱いにはなりますが、高校生バイトに実費負担は酷な話です。 脅しをかけるつもりでそう言ったのかもしれませんが、それにしても行き過ぎです。 万が一、本当に大阪まで持っていけと言われたら宅配便会社で割増料金かかりますが「特別配送」のような形で手配してくれる場合があります。 (例→今日頼んで明日早朝に着くよう頼む) もしくは近くの赤帽を探して依頼するか。 ただ特別配送はおそらく店側でも手を打っているはずです。ゴルフ場やお客様にも連絡はしているはずです。 逆を言えばそれすらしていなかったら店に問題があります。 そして、どんな結果になろうとそのお店でこれ以上働くことはありませんよ。 他にもっといいバイトはたくさんあります。 今回の件が決着ついたら早々に退職手続きしてしまいましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • プレー日の前日なら間に合いませんのでヤマトは回収はしないと思われます。 荷受けのミスなので責任はありますが業務上のミスですから直接持っていくにしてもその費用は会社側の負担です。 バイトに費用を負担させるのは違反行為です。 あくまでも店長が費用を負担させるのなら本社に相談させてもらうと答えてみてはどうでしょうか。 実際に本社に問い合わせても良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる