教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弟に、辞めている某新聞社からしつこく電話がかかってきます!!

弟に、辞めている某新聞社からしつこく電話がかかってきます!!弟は某新聞社で販売員として働いていましたが、やりたい仕事が見つかり退社して2カ月になります。 そもそも家族は某新聞社の記事はあまり好きではなく、販売員をしているという義理でスポーツ新聞なども嫌々とっていました。 最近頻繁に契約更新の電話が弟にかかってくるようで、家族が断るといったにもかかわらず弟は言いくるめられて あと1ヶ月の契約を結んでしまいました。 それからも電話は鳴り続け、「今までの義理はないのか」「今までかわいそうだからって付けてあげてた自分の契約分を返せ」(←弟は不知。勝手にその先輩がやってくれてたようです) と契約更新を弟に迫っているようです。 ◆会社を辞める時は全然揉めていなかった。 ◆「契約分を返せ」というのは、お金のことを言っているようです。脅迫? ◆元販売員だから、という理由で新聞の料金は「お前から持ってこい」と言われているようで、集金にも来ません。 これが普通なんでしょうか。同じような方がいらっしゃいますか? なんと言って断るのがベストでしょうか。

補足

「某新聞の販売店から」ですね。すみません。

続きを読む

914閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    販売員は新聞社の社員じゃないですよ 販売店の従業員です 販売店は新聞社と契約して配達や購読契約の代行を行っているだけです はっきり言って普通じゃないです 販売店に言っても埒があかないでしょうから 新聞社の方にクレームの電話をしましょう ここに書いてあることをそのまま伝えればいいです 新聞社から販売店の方に連絡が行くはずです 新聞社の社員と販売店の店主、先輩に今までの発言の謝罪にこい!くらい強いことを言った方がいいですよ こんなことをやってるから売れないんだよ、くらい言ってやってもいいかも >今までの義理はないのか そんなものはありません 自動車ディーラーに勤めていたら辞めた後もそこから買わなきゃいけないの?、とでも言ってやってください 辞めたんならどこの新聞を取ろうが自由です >今までかわいそうだからって付けてあげてた自分の契約分を返せ 先輩が勝手にやってたんでしょ? 今になってそんなこと言うのは押し売りや送り付け商法と同じです >集金にも来ません。 これもこんなバカな話はありません 元従業員だからといっても辞めれば他の客と同じです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる