教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアとして成り上がるにはどうすればいいでしょうか?

エンジニアとして成り上がるにはどうすればいいでしょうか?今大学生やっています。 卒業したら少し機械の修理の経験を積んでとりあえず管理の方に就職してみようかなって思っていますけど、 エンジニアとして成功するにはやっぱり技術学んで独立する道ですかね? 僕が思うに人生でお金いっぱい稼ぐには独立する道が一番いいんだと最近思ってきて、(ファンドとかありますが) そっちの方へ進むにはどうすればいいのかについて情報を集めている最中です。 なんか少しでも関係のある話を知っている方、助言お願いします。

続きを読む

986閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    成り上がるにも二種類の結果があると考えられます。 ・企業に勤めて熱心に職務を遂行し、画期的発明や業績貢献を行い会社の発展に寄与して重役のポストに就くタイプ ・独立して大企業に育て上げる。 前者には技術的スキルが不可欠でしょう。 しかし後者には技術的スキル以外が必要だと思います。 むしろ後者の場合にはエンジニアとして成り上がるというより起業家として成り上がるという感覚ですね。 対人スキルがあり、政治的手腕にも長けていつつエンジニアとしている必要があるでしょう。 前者で私が思いつくのは ・青色LEDの生みの親の中村教授(日亜在職中に開発) ・ロータリーエンジンの開発者、山田氏(東洋工業在職中に開発し、その後にマツダの社長となる) 後者は ・本田宗一郎(ホンダの創業者) ・ビル=ゲイツ(MS社の現会長) でしょうか 各人共通しているのは、自分の商品に対してあふれんばかりの愛情と情熱を持っている事じゃないでしょうか?

  • 成り上がるって意味がいまいち判りませんが。 うまく言えませんが、「まず、現場ありき。」だと思います。 どんなにいい会社に入っても、どんなに有名な学校を出ていても所詮は肩書き、虎の威、他人の力だと思います。 日本人は、律令制の影響もあって肩書きに弱く、それを振りかざして当然のように他人に特別扱いを要求する傾向が強いですがそれがいかに無意味で不必要なものかは、今のこの世の結果を見れば明らかだと思います。 技術を身に付けるのに肩書きはいりませんよ。 とにかく10年。 現場に飛び込んで恐れることなく逃げることなく技術の腕を磨くことだと思います。 いや期間よりもいかに中身の濃い現場での技術経験を積むかだと思います。 10年勤めるだけなら誰でも出来ます。(技術は日進月歩しますので、それを見聞するためにある一定期間の体験がいると思うのです。) 日本はブルーカラー蔑視の国(いや蔑視の国にしてしまった。)ですから、つらい扱いを受けることも多いと思います。 それをも気にせずに技術練磨を、技術を磨くためなら人が嫌がることもやり通す強い意志がいると思います。 現場技術を知らずして管理はありえませんよ。 会社の現場研修は、所詮研修でしかありません。 たかが研修くらいで身につく程度の技術では、誰も認めてくれませんよ。 また研修程度で身につくほど技術は簡単ではないと思うのです。 自ら体験して、形に出来てこそ技術ではないでしょうか。 それが身に付けられれば、あなたが宣伝しなくても人があなたの技術を求めてやってきますよ。 僕の先輩で板金で独立し、成功した人が言っていました。 「技術は、大手さんよりも町工場のほうがあるよ。」と。 なぜなら大手は人数がいて分業制ですが、町工場はそれが出来ずすべてやらねばならないからです。 会社の知名度や名前にこだわらず、技術ある町工場を探して勤められることをお勧めします。 その後、大手の管理系を目指されては如何でしょうか。 もうひとつは、あなたが目的の技術を身に付けられても、成功して独立しても常に謙虚さを忘れないで下さい。 そこまでに多くの人の教えや見聞、力を貸してもらったことを忘れないで下さい。 そして成功してからも、貸してもらうことの多いことを。 技術を飲んでも技術に飲まれない心がけが肝要だと思います。 過去、自分の時はこうだったから、今もこれで間違いないとは限りませんよ。 うぬぼれは、身を滅ぼします。 建築で例えますが、どんな立派なデザイン設計でもそれだけでは絵に描いた餅であり机上理論です。 実際にそれが形に出来る内容であってこそ生きた設計技術です。 それゆえ、現在の技術でどこまでの形の加工が可能であり不可能なのか?知る必要があるのです。 それには現場で自ら実践体験するしかありません。(人から聞いただけでは技術の日進月歩が掴めません。技術は進化するのです。) 長くなってしまいすみません。 あなたが机上理論家になることなく、成功されますことを心から祈って。

    続きを読む
  • それは、経験を積んで独立し他社にない独自の技術を開発することだと思います。 ホンダの創設者、本田宗一郎さん関係の著書(得手に帆をあげてなど)を読んでみるといいですよ!すばらしいエンジニアであり且つ経営者・人間だったと思います。

  • 技術士の資格を取って独立するのが良いですよ! とりあえず、大手の会社に入って、技術を学び、勉強して 技術士の資格を取りましょう! 技術士の資格はエンジニアにとって水戸黄門の印籠のようなものですからね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる