教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

慶應義塾大学の通信教育で、倫理かドイツ語の教員免許を取得したいと思っています。 パソコン音痴でいまいち上手く探せません…

慶應義塾大学の通信教育で、倫理かドイツ語の教員免許を取得したいと思っています。 パソコン音痴でいまいち上手く探せません。 慶應義塾大学の通信教育で、倫理かドイツ語の教員免許を取得できる制度はありますか? また、取得するまで何年間必要ですか? 一応、大学は卒業しています。

続きを読む

304閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すいません。私の説明が悪かったのかも知れません。 「倫理」と言う科目は有りますが、倫理と言う教員免許は存在しません。 倫理を管轄しているのは「公民」です。 高校公民の教員免許を取ると、高校の倫理を指導可能です。 イメージで言うと"国語"と言う免許を取ると古典、漢文、現代国語などが指導できるように、公民と言う免許を取ると、現代社会、倫理、政治経済の科目の指導が可能になります。 と言う訳で指導をしたい場合には「公民」の免許が必要です。 ただし、公民の免許は"高校"にしか有りません。 理由は中学には倫理という科目が無いからです。 と言う訳で倫理を指導したい場合には高校限定になります。 続いて免許を取る場合ですか、最短で2年。一般的には3年かかる場合が多いです。 教員免許に必要な単位数ですが、最低67単位です。 この67単位が全て取れれば免許が取れます。 人によってはもっと少ない場合があります。 どんな人が少ないかと言うと、母校が文部科学省に公民の教職課程の認可を受けていた場合です。 公民の免許を取る場合には、経済学・社会学・宗教学・心理学・法学などの単位が必要です。 母校が法学部とかだと勝手に単位が取れている場合があります。 ただし、重要なポイントは教職課程の認可を受けていたかどうかなので、法学部だったとしても教職課程の認可の無い大学の場合には全部取り直しになります。 ちなみに最大の難関は「教育実習」です。 一般的に連続して2~3週間行く場合が多いでしょう。 仕事をしていると中々難関です。 また、東京都など一部地域の採用制度が実は厄介です。 東京都の場合だと、高校の教員になりたい人は、高校の教員免許以外に中学の免許も持っていなければ採用しない。と言う制限があったりします。 理由は公立の中等教育学校(中高一貫校の事)が多いからです。 中学の免許も高校とセットで取ろうとすると必要な単位数が増えます。 教育実習の期間も高校との合計で3~4週間に増加しますし、7日間の介護体験も必要です。 ただし介護体験は体験先が社会福祉施設なので、施設によっては土日にかぶってやってくれる所もあるので絶対に平日では無いかもしれません。逆に教育実習は学校がやっている時なので、絶対に平日限定です。 と言う訳で、教員になりたい地域で採用に必要な条件は事前に確認しておいてもらう必要があります。 またドイツ語については不可です。 現在日本の通信制大学でドイツ語の教職課程の認可を受けている大学は存在していません。 と言う訳でドイツ語の免許は取れません。 公民であれば取れるので、2年程度で取れるように頑張って下さいね。

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる