教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子手当の不正受給について教えてください。 私の職場の方(Aさん)なのですが、 子供が2人の母子家庭です。 彼…

母子手当の不正受給について教えてください。 私の職場の方(Aさん)なのですが、 子供が2人の母子家庭です。 彼氏(Bくん)がおり、今は一緒に暮らしてはいませんが(彼氏が専門学生のため)時々泊まりに来ています。 その彼氏とは、8年ほど交際しています。 その間、今に至るまで母子手当は 受給されています。 そのAさんは、前の職場から 一緒だったのですが その頃から母子手当に引っかからないように 給料を別に支給されていました。 私はパートですので、そういった不正はなく、時給でお給料を頂いていますが Aさんは、前職では正社員として 18万もらっていて、 母子手当に引っかかる金額は手当とした名目で別に支給されていました。 今も新しい会社ではAさんは正社員として 25万の月給です。 それも母子手当に引っかからないように 新しい経営者に別の手当として頂いています。 私が納得出来ないのは 私も母子家族でしたが 今の旦那さんの存在が役所に内縁の夫扱いされ(当時まだ私は両親の実家住まいで彼氏とは休日子どもを連れて動物園に行く程度、泊まりもありませんでした) 母子手当は即打ち切りとされました。 それ以来(子どもが2歳)、一切貰わずに 彼氏と一生懸命働いてなんとか頑張ってきました。 生活が落ち着いたのは子どもが中学生になる頃でした。その時にやっと籍を入れることが出来たのです。 私も旦那さんも お互い20歳そこらで、必死にやってきました。 なのに、Aさんは何不自由なく 当たり前のように母子手当、こども手当、 支給されています。 母子だから、病院もタダだと、 薬なども沢山もらってきます。 給料もいいですから、保険だってたんまり 入ってます。(私なんて生命保険なんて加入してません) Aさんの不正受給を公表したいのですが 役所に言ってもなかなか動いて貰えないと聞きました。 そこで何かいい知恵をお持ちでしたら 教えてください。 ※ちなみにAさんはBくんから お金を貰ったりはしていません。

続きを読む

1,308閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    Aさんの不正受給を公表したいのですが 役所に言ってもなかなか動いて貰えないと聞きました。 といいますが 明日役所に話をして下さい

    1人が参考になると回答しました

  • >今は一緒に暮らしてはいませんが時々泊まりに来ています。 >AさんはBくんからお金を貰ったりはしていません。 事実婚はグレーゾーンの世界ですので、扱いが自治体のよって様々です。 ただし、厚生労働省からは見解が示されており、その見解に沿って判断しますと、今回のケースは事実婚に該当しません。 ですから、Bくんの存在は不正受給の対象にはなりません。 それよりも問題は給料の支給方法にあるかと思われます。 給料の全額を税務署および市役所課税課に申告していないのであれば、脱税にあたる可能性があります。 この件については、税務署および市役所課税課に通報してください。こちらで不正が発覚すれば、関連して児童扶養手当額も見直しとなり、返還金が発生します。

    続きを読む
  • この際、B君の存在は実際に同居してるわけではなく不正には当たらないので置いといて。(通報しても、たぶん空振りに終わるし。) 主さんは打ち切られて大変でしたね。普通は彼氏に扶養されてる確かな状況がなければ打ち切られないけど…。 通報するなら職場の不正の件でしょ。 てことは、そこから調べる訳だから誰が通報したかも、自ずと分かっちゃいますよ?それなりに長い付き合いなんでしょ、その女性と? 放っとけ、放っとけ! 主さんはよく頑張った。 そのよく頑張った偉い人が一時のジェラシーで、他人を今の場所から引きずり下ろすなんて、あなたの心に汚点を残すような気がします。多分、どっちにしろスッキリ晴れ晴れな気分にはならないと思うし。 ただの近所の人…とかだったら、通報しスッキリ!もあるかもだけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる