教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ズバリ、聞きます。 会社を休職してしまった場合、 復職するのは、早ければ早いほど良いと思いますか?

ズバリ、聞きます。 会社を休職してしまった場合、 復職するのは、早ければ早いほど良いと思いますか?私は、大学院を卒業して 3年間、正社員として働いていましたが、 とある事情で、今、休職しています。 休職の期間は3か月目です。 今は、何をして過ごしているかというと、 ヤフー知恵袋さんで質問・回答を楽しんでいたり、 外で散歩したり、ゲームしたりしています。 (人との会話はほとんどありません^^; ここでの質問・回答ぐらいです) 特に、ヤフー知恵袋さんで過ごす時間が有益で、 質問・回答を通して、 物事の真理・本質が見え始めてきました。 (私が勝手にそう思っているだけかもしれないですが^^;) もう少しで、本当に元気になって、 本当の自分を取り戻せそうなのですが、 完全に回復してから復職するべきか、 一刻も早く復職するべきか悩んでいます。 休職期間が長引けば長引くほど、職場に 戻りにくくなるのは分かっています。。。 転職という道も考えていない訳ではありません。 まあ、最終的に決めるのは自分なのですが。。。 みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

236閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在、会社を休職されているのであれば 無理して復職する必要はないかと思います。 質問者さんの休職されている理由は分かりませんが、 3ヶ月間も籍を置かせてもらっている会社はなかなか無いと思います。 休めば休むほど戻りにくいのは当然のことですが 現状3ヶ月休んでいるのであればボク的に半年も1年も一緒な気がします。 (無神経ですみません・・・) 中途半端な状態で戻って、そのまま馴染めば何ら問題ありませんが 再度休職されるリスクを犯す必要はないかなと・・・。 仮に退職せざるおえない状態になった時には、 またその時に考えましょう。 まずは一日でも早く元気になることが第一です。

  • > ヤフー知恵袋さんで過ごす時間が有益 おいおい、いくらなんでもネタだよな... 本気だとしたら復職への道は遠い。

    ID非表示さん

  • 休職事情と職種が分かりませんので何とも言えません。

  • そんなもん、「休職の理由」によるじゃん。 メンタルな病か? だとしたら、 >今は、何をして過ごしているかというと、 >ヤフー知恵袋さんで質問・回答を楽しんでいたり、 >外で散歩したり、ゲームしたりしています。 元々仮病だったか、寛解してないかのどっちかだな。 >ヤフー知恵袋さんで過ごす時間が有益で、 >質問・回答を通して、 >物事の真理・本質が見え始めてきました。 そんなもん、ここで見えるわけないじゃん。 「治ってない」ね。 >完全に回復してから復職するべきか 当たり前だ。 この手の話は、「再発」したらほぼアウトだ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる