解決済み
現在公務員を目指し、試験勉強中の大学3年です。 今就活をどのようにすべきか悩んでます。 公務員1本で行くことは不安のため、銀行を数社受けようと考えています。それにあたって、どれくらいの就活をすればい いかわかりません。エントリーシートや自己PRなどを考えなければならないのはわかりますが、合同説明会に行ったりなど、がっつりとした就活をしなければならないのかわかりません。 公務員試験の勉強をしながら、民間の就活をした方など、教えてほしいです。
323閲覧
自分は今年警官の試験を受けて来年から警官になるので多分質問主が目指す国家一般や県庁、市役所のような事務系とは違うことを先に言っておきます。 その上で自分のことを話すとまず公務員試験はここのしか受けないと決めていない限り、毎月1回から2回くらい試験があります。(無い月ももちろんありますが) 国家系や現業系は早めに始まり4月ぐらいからありますし、逆に市役所関連は9月以降遅めに大体固まってあります。そのため時期的に公務員と就活の両立が困難な月があります。 自分の場合は受けたいものが前期に固まっていたので12月から4月まではほとんど試験対策の勉強をし、数回合説に出て情報を収集するくらいでした。 5月は目標の警察の試験があったので試験日まではそれ一本、それが終わってからも違う公務員試験があったのでそちらの勉強と面接対策をはじめ、民間は数社ほど受けた程度で一次が通ったと結果が来てからはすぐに面接対策をメインにはじめ、面接の練習の一環という思いで民間の面接を数社受けました。 そして6月ぐらいに面接を終えてやっと民間を本格的に見始めました。ただ自分はその公務員関連以外は受ける気がなかったので6月で勉強を終えましたが公務員関連であれば何でもいいっていう友人はそれ以降も勉強、面接と忙しそうでした。 逆に市役所系を目指していた友人は前期の試験はどんな感じか程度で受けて、民間メインで過ごしてました。そいつが力を入れて勉強していたのは6月の下旬くらいからだったと思います。 なので自分が受けたい試験に合わせて民間の就活をしていくのがいいと思います。両方とも両立してやれるのならそれがいいですが自分には忙しすぎて合説行って数社を個別に受けるくらいでそれ以上は無理でした。それに一旦、合格をいただくとそこでいいやって気持ちがわいてしまうとも思っていたので(実際に公務員志望だった友人の1人が民間で合格出たからそっちにしようと思うと公務員をあきらめたりしていたので) 銀行系は早めに就活が始まるので前期がメインでなければ民間集中、前期がメインなら公務員試験に集中し、合間合間に受けていくのがいいと思います。ただ勉強は本格的にやらなくても毎日30分くらいはやっておくといいと思います。単語帳とかは便利です。
1人が参考になると回答しました
USP(Unique Selling Proposition) を意識しましょう =ライバルのいない自分だけのオンリーワンの魅力的な売りを持つ →個人のUSPを作るための9つのヒント ・あなたのビジョン(夢)は何ですか? ・あなたの正義はどんなところにありますか? ・あなたの敵は誰ですか? ・あなたは何の専門家ですか? ・あなたが人生で最も大切にしていることは何ですか? ・あなたが人より優れていることは何ですか? ・あなたが与えられる価値にはどんなものがありますか? ・あなたがユニークだと人から言われる特徴は何ですか? ・あなたの実績にはどんなことがありますか?
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る