教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命科の進学が決まりました 専門学校です。 あと3ヶ月間何をしたらよいか教えて下さい (やっておいたほうがいい…

救急救命科の進学が決まりました 専門学校です。 あと3ヶ月間何をしたらよいか教えて下さい (やっておいたほうがいいこと) やはり、救命士の仕事内容や理解ですかね?

続きを読む

112閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    救命士のことはこれから3年間みっちりやるのですから,消防のことを勉強したらどうですか? どうも救命士を目指してるという人は,救命士資格を持てば救命士として働けると思い込んでいるようですが,救命士にになるということは,その前に消防士になるということです。 救命士の資格があっても,必ず救急車に乗れるというわけじゃありませんよ・・・ 理解してほしいのは,消防で業務を行う際にいろいろな資格が必要です。 わかりやすく言えば,運転免許や大型免許,クレーンや玉掛け,酸欠作業や潜水士などなど多くの資格を持った人間が,それぞれの部署で勤務しています。 その多くの資格の中の1資格でしかありません。 現在は救命士資格者は多くの所属で飽和状態です,あなたのように専門学校や大学で資格を取得し消防に就職している人はたくさんいます,でもそういった若い職員を最初から救急に乗せ,長く勤務させた場合に消防隊や救助隊で勤務させるのは1からやり直さなければなりません,ですから順番としては消防隊で勤務させることが優先されるのが一般的です,自分は救命士の資格があるんだから救急に乗せてくれと言っても,組織の中に1資格者に過ぎませんから組織の意向に沿えないなら辞めてもらって構いません・・・そうなるんです。 救命士の資格は免罪符でもなんでもないんです,あなたが目指しているところはあくまでも消防職員であって,その中のどの部署に配属になるかは全くわからないのですから,その点はしっかり認識しておくべきです。

  • 進学おめでとうございます。 救命士を大学で勉強しているものです。 私も皆さんの意見に賛成です。 救命士の勉強をするにしても右も左もわからないのにあなぼこの知識を 身につけるだけです。それは専門学校でもできます。 ですので、体力練成をしっかりとしておいてください。 私の大学では1年次にプール実習というものをします。 泳ぎます、溺者に対しての救助、処置もします。しかし それらを4割とするとあとの6割は腕立て、腹筋、背筋、スクワットです。 それが5日間、朝昼必ず行われます。先生方、4年生、院生が納得するまで やり直しをさせられます。ざっと一回でそれぞれ300以上です。 一日600になりますね。辛くて実習中に退学をする人もいます。 しかしそのあとに行われる、 夏の海実習は人を背負って1キロ小走りです。ライフセーバーと同じく 沖で溺れているバディを自分の泳ぐ力で浜まで引き上げ、そこから 処置のできる安全なところまで移動させます。全て人力です。 およそ50kg以上の意識がない傷病者を助けることは自分の体力を作っていなければ、自分も危険ですし、なにより傷病者を助けることすらできない、ということを 理解してこの3ヶ月体力練成頑張って下さい。 専門学校では体力練成などしないかもしれませんが、周りがそうでなくても あなたは卒業するまでやめないでください。 救命士というひとつの道にくくってしまうのではなく、消防の中にある 自分のできそうな職種に目星をつけておくこともいいかもしれません。 私の先輩は救命士の資格を持っていますが、現在は特別救助隊に所属しています。 今は救命士を持っているだけでは、残念ながら就職は難しいですのでそういう道を考えていてもいいでしょう。 随分と身内話をしてしまって長くなりましたが、とにかく体力です。 がんばってください。

    続きを読む
  • 下の方と同じ意見です 救命士の勉強は入ってからで良いです 仕事内容、つまり救命士何が出来る資格なのかを知ってれば良いです、専門的な事は学校へ行ってからです 救命士の資格を取るだけなら別に良いですけど、あなたは消防に入るんでしょ? なら、毎日ランニングや筋トレして体力練成して下さい 救命士を取って消防に入っても救急隊だけではなく、ポンプ隊や救助隊もやります 救命士だから救急隊ではありません 救急だけではなく、何でもやる気持ちで消防に入って下さい ちなみに救命士を取れば、消防の採用試験に有利っていうのはもうかなり昔のお話です 実は今、大学や専門学校で救命士を取って来た学生は採用したくない、採用しない傾向が強くなってきています 消防職員を研修所に派遣して救命士を取らせると軽く400万かかります だから、大学や専門学校で救命士を取ってきた方が戦力になるし、養成費用も必要ないという事で、救命士有資格者を積極的に採用してきました しかし現実は違い、使えない、ワガママ、プライドがデカいその割に何も出来ない、社会常識が無いなど、問題点が出てきたのです まぁ、救命士の資格があっても現場経験が無いから出来ないのは仕方ないですね しかし、大学や専門学校の救命士の場合、救命士=救急隊という考え方が強く、救急以外は興味が無い、救急以外はやりたくないワガママな人が非常に多いのです 「オレは救命士だ!」的なやつも多く、チームワークが必要で、更に人手不足なのでオールマイティーに業務をこなさなければならないそういう消防の世界ではこのような人材は組織のお荷物なのです 救急知識はあっても社会人としての教育は全くされていないから社会常識が全くない、だから消防は大卒や専門卒の救命士は採用したくないのです 大卒や専門卒の救命士はそういう目で見られている事を知っておいて下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる