教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの面接時間について。

バイトの面接時間について。明日15日にアルバイトの面接があるのですが、急に授業が入ってしまい30分ほど面接を受けてすぐお店を出なければ間に合わなくなってしまいました。 面接は30分で終わるでしょうか?お店に確認をするのはやはり駄目ですよね( ; _ ; )? それとも日にちを変えたほうがいいでしょうか?しかし一度面接時間を30分早めて頂いているのでとても申し訳ないです… 本当に困っています。 ちなみにコンビニの面接です。

補足

先ほど電話しましたが店長がいらっしゃらなくて変更できませんでした( ; _ ; ) 当日はさすがに失礼ですよね?採用担当の方が来られて面接するそうなのですぐに変更という訳にはいかなそうです…

続きを読む

317閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接担当の方に、余裕を持って別の日に振り替えて頂いた方が無難でしょうね。 面接時間は場所によると思います。事務的に履歴書に書いてある内容を確認するだけの所もありますが、アルバイトの入れ替わりが早い所でしたら「やる気があるかどうか」「続けられそうか」を見極めるために細々と質問される所もあります。 行けるかどうかのギリギリ状態で、ソワソワしながら面接受けても悪い結果を招くだけですし、時間を割いて下さっている面接担当の方にも失礼な態度を取る事になります。それよりは時間を取り直して、集中して面接にのぞまれた方が良いかと思いますよ。

  • 5分で終わることもあれば、二時間かかることもあります。 私の場合、お正月の1月3日にコンビニの面接を受けたら、面接だけで二時間もかかりました。 お正月だったので面接の合間に常連のお客様に年始の挨拶したり、レジが混雑してきたときにお客様の対応したりと忙しかったので仕方がありませんでしたが二時間は、かかりすぎでした。 15日が面接なら、平日ですし、そんなに時間は、かからないとは思いますが、あちこち面接を受けてみてわかるんですが、やたらと面接官の話が長くて30分じゃ終わらないこともあるし、逆に手短に済ませて5分で終わっちゃうこともあるし、受けてみないとその辺は、わからないですね。 面接をしてくれる人しだいとお店が忙しいかどうかによりますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる