解決済み
日商簿記2級138回の予想点数です。 第1問:12点 第2問:2点or0点 第3問:8点 第4問:20点 第5問:20点 計62点という結果でした。第1問は、超簡単な仕訳の問題なのに、割賦販売は売価270000を6回で割ってしまいミス。消費税の問題は、仮払と書く問題を未払消費税と書いてしまい、不正解。 第2問は、仕訳はできたのに、単位:千円というのを見落としてしまい、資本金・資本準備金を7500と書くところが、750000円と書いてしまい、不正解。吸収合併なども仕訳はできたのに、書き方でミスしてしまったので、ミスの連鎖が続いてしまい、絶望的...。 第3問は...です。 第4・第5問は基本的な問題だったので、それほど難しくありませんでした。 第4問の個別原価計算の仕訳問題は、変動予算・原価計算表・差異分析の複合型問題ですが、落ち着いてやれば得点源にできる所でした。 落ち着いてやれば合格できる問題であったのに、テンパってしまい、もう絶望的です...。 第137回は、68点で不合格。今回もあと10~2点の世界で不正解...。 こんな調子だと、2月の試験を受験してもまた不合格になりそうで、もう受験する気力がありません。独学で受験していますが、こんなんじゃ普通に予備校や通信講座を利用して、受験した方が合格できる確率が格段に増したような気がします。 今は、2級の勉強を中断して、1級の勉強をしています。 元々、1級を取得するのが目標なので、やってはいますが、2級で躓いている時点で、僕は簿記を勉強するのはやめたほうがいいんじゃないか...って思います。 皆さんはどう思いますか? 簿記の基本である仕訳をおさらいするのが今僕に与えられた課題だと思いますが、次の試験ではひねられる可能性が高いので、もうやる気が起きません。
1,217閲覧
既に2級合格レベルにあるけど、運悪く合格できてないって感じですね。 最近の日商簿記は傾向に変化があり、合格レベルの人が面食らって落ちているってケースは結構あると思います。 あと、イージーミスで落ちるってケースも・・・ 私も一度、単位の答え方を間違えてそれで2級に落ちた事がありますが死ぬほど悔しかったのを覚えてます。 その後、バカらしくなって2年ほど勉強やめました。。。 でも、再び2級目指して合格し、今は1級を受験しています。既に2回落ちましたが合格するまで勉強は続ける気でいます。 現在、1級の勉強をされているのであれば、私はそのまま続ければよいと思います。 質問内容を見る限り、もう2級合格レベルに達しているため、学習は次のステップへ進むべきと考えます。 1級の勉強をしていると、会計の理屈がだんだんと分かってきます。 そうすると2級のレベルがとても簡単に思えてきますので、そういう意味でも1級学習をどんどん進めていけば次回は余裕かもしれませんよ。 5~6回前までは2級ってそれほどひねりがなかったですが、134回あたりから少しひねってくるようになりましたね。 このひねりは1級だけのものと思ってましたが、2級にもその手が及んできて、だんだんと簿記検定が難化してきたように感じます。 1級でも従来、公認会計士や税理士で出てたような問題が出題されるようになってきましたし・・・ 今目指している級の少し上を意識した勉強が求められているのかもしれません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る