教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ムカつきが収まりません!(>_<) 以前、私は葬儀に関わる仕事をしていました。 セレモニーレディ・セレモニーアテ…

ムカつきが収まりません!(>_<) 以前、私は葬儀に関わる仕事をしていました。 セレモニーレディ・セレモニーアテンダント・アシスタントと言われる仕事です。 ある程度の信念を持ってがんばっていた仕事です。 またその仕事に戻ろうかな、と今付き合っている彼に言いました。 すると『嫌われ仕事だね』と言われました。 嫌われ仕事とは世間の人が忌み嫌う仕事という意味だそうです。 葬儀の仕事をしていた、というとびっくりする人がいますが、嫌われ仕事という職業差別的な言葉で返す人は初めてです。 しかも付き合っている彼に言われるとは、とてもショックでした。 因みに上記の会話はラインでのやり取りです。 彼は聴覚障害者なのでラインや筆談でのやり取りとなるので、余計にこちらの感情をうまく伝えられないこともあり、ムカつきが収まりません。 私の器が小さいのでしょうか? この感情のはけ口をどうしたらいいかわかりません。

補足

うわー、そんな仕事してたのかよ。(非難的)という意味で言っていました。でもそのあと私が傷付いた事を伝えると謝罪していました。それでいったんその話は終わったことになりましたが、私の方が感情を消化しきれず困っています。やはり私の器が小さいのかな?

続きを読む

7,583閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 いくら謝罪されても、口から出てしまったことは消えることはないので、ムカつきは納まらないですよ。 相手の考えを変えることは難しいので、質問者様自身の考え方を変えるしかないです。 質問者様が、信念を持って頑張ってきたお仕事です。誰が何を言おうと、質問者様のお仕事に誇りを持って信念を貫くことです。ぶれない自分とでも言えばよいですかね。 私ごとですが、数回質問者様のようなお仕事をなさっている若い女性にお世話になりましたが、私は全く嫌われ仕事などと思ったことはありません。お若いのに偉いな~といつも思います。多分嫌われ仕事などと言う人は、まだ現実でお世話になったことがないから言ってしまうんだと思います。 頑張ってください。

    7人が参考になると回答しました

  • ムカつくのは、早いのでは? 私はそのやりとりの全文を読んでいないので、質問者が言われている内容だけで、質問者がムカつく方が理解できません。 大事な部分が欠けているのです。 彼は何を思い、質問者にその言葉を投げ掛けたのか? 二つ考えられます。 うわー、そんな仕事してたのかよ。(非難的) 大変な仕事をしてたんだね。しんどかったよね。 (労い的、尊敬的) どちらだったのでしょうか。

    続きを読む
  • 自分が傷ついたこと、むかつくことを素直に伝えてはどうですか?彼氏なんでしょう? そういうことをちゃんと伝えられないんじゃ付き合っている意味ないんじゃないでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

  • 映画『おくりびと』の話に似てますね。 主人公が葬儀屋に入って、妻にそんな仕事するなと嫌悪される。 映画の展開的に言うなら、その後妻に自分の仕事を直接見せて、この仕事はよごれ仕事でもなんでもなく、大切な仕事だと認識させて認めてもらっていました。 なので、いくら口で言ってもわかってもらえないと思うので、実際に見てもらうか、字幕付き?があればおくりびとの映画を見てもらうしかないんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる