教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート先を首になりました。と言うか辞めざるを追えない状況でしたが…私はADHDと言う病気です。小さなミスとかを頻繁にして…

パート先を首になりました。と言うか辞めざるを追えない状況でしたが…私はADHDと言う病気です。小さなミスとかを頻繁にしてしまったりしますが。パート仲間にあなたが辞めなければ私たちが辞めると言う人達が何人も出てきて辞めさせられた感でいっぱいです。法的に何か行動起こして勝てますかね。

補足

会社や社員さんには不満はありません。言われた人達は全員パート仲間の数人です。私にも不手際はあったとは判っています。会社ではなくパート仲間の人達に対して、今思っています。

3,494閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パワハラ、かな? 法的にって何をしたいんですか? 訴えたいのですか? 労働基準監督署に相談を。

  • 自分だけよければ良いのですか!? 単純ミスが多い、それをフォローする人が居る、フォローしてる人は無駄な仕事してるんですよ!! 私も何年も単純ミスの多い同僚の為に無駄な仕事してきました。その人が8月に退職しました。五年以上勤めて何も改善されなかったのですから、もっと早く辞めて欲しかった。その人の後任で入った人は、それ以上にミスが多いです。 ADHDだったら許されるのですか?自分勝手もいいとこ!!周りに迷惑かけて悪いと思わないのですね~はっきり言って会社にとってお荷物なんです!! 仕事出来ない人と同じ給料で働いてるなんて、馬鹿らしくって 給料泥棒なんだよ!!おまえみたいなやつ

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる