教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外回り営業マンの休憩時間について。

外回り営業マンの休憩時間について。現在車で移動する外回り営業マンをしてるのですが、休憩時間という概念が基本的に会社にありません。 会社は1日に90分の休憩時間ありと言っていますが、休憩してる営業マンは殆どいないです。 やっぱり外回り営業マンはこれが普通なのでしょうか? それから、最近求人情報をみて思ったんですが、1日に2時間とか、やたら長く休憩時間を取ってる会社がチラホラありますが、あれは拘束時間を長くし、実際は休憩時間も働かせるブラック求人だと感じてます。私の予想は合ってますか? やはり基本は休憩時間1時間の会社がマトモですか?

続きを読む

11,965閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    外回りをしている営業マンが、休憩時間を求めるなんて考えられない、それこそブラック社員だな。

    2人が参考になると回答しました

  • > やっぱり外回り営業マンはこれが普通なのでしょうか? だと思います。世間の感覚的には移動時間が休憩時間。 > やはり基本は休憩時間1時間の会社がマトモですか? いや別にブラックとは思わんけど。その分給料は引かれるよな。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そうか?ちょっと郊外へ行くと、よく道路脇の駐車スペースにプロボックスなんかが停まって営業マンらしき人が大口開けてねているし、パチンコ屋の駐車場にも4ナンバーのバンが何台も停まっているが。

    ID非表示さん

  • 結果を出してるなら自由に好きなだけ休憩すればよい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる