教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Expert)って将来性ありそうでしょうか?

安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Expert)って将来性ありそうでしょうか?仕事で輸出管理をやっている者ですが、私の会社には輸出管理をやっているのが私の他には誰もおらず、輸出管理に関して相談できる相手がいない状況です。そこで自分のキャリアを何か形として残したいと思って、安全保障輸出管理実務能力認定試験を受けようと考えています。STC Associateは難易度もそう高くなくすぐに合格したのですが、そのひとつ上の資格であるSTC Expertはぱっと見とても難しそうで、ちょっと気合入れて勉強しないと合格しなさそうな感じなのですが、難易度がどれくらいで、どういう人たちが合格していて、どれくらい価値があるのかがいまいち分かりかねています。 Webで調べてみると、貿易コンサルタントさんとかで取得されている例はあるようですけど、どなたかその辺の実情についてご存知の方はいらっしゃいますか?

続きを読む

関連キーワード

23,299閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    12月14日にCISTECで合格者の発表があり、ぎりぎり合格に滑りこんだ者です。 某中堅商社で輸出管理をやっております。 STC EXPERTの難易度は確かに高いですが、CISTECの問題集2冊(法令編、貨物・技術編)をみっちりやれば十分合格可能と思いますし、少なくとも法令編を勉強することで輸出管理の知識はかなりレベルアップしますので、仕事で使われるのであれば勉強し、知識レベルの確認のためにチャレンジすることは非常に意義のあることと思っています。 平日受験というネックはありますが、費用的にも、今年から講義がなくなったので、受験料7千円、問題集が1冊2千円(CISTEC賛助会員は半額)ですので、他の資格と比較してもそれ程の負担ではないのではないでしょうか。(但し、問題集は法令の変更が頻繁にあるので、CISTECホームページで改訂の確認を怠り無きように) 法令編(30問)は漏れなくやらなければなりませんが、貨物・技術編は30問中から10問を選択する形式なので、一通り問題と回答を見て、相性のよい分野のものを4~5分野、徹底してやったらよいと思います(私はコンピューター関連分野はさっぱりです)。 また、実際の試験では、単純な知識を問うもの、貨物等省令が問題文に引用されるもの(該非判定関連)を中心に問題を選択していきました。 合格率などについては、私がよく参考にさせて頂いている「輸出管理ナビ」様のページに掲載されているので参考にURLを貼っておきます。 http://ameblo.jp/yusyutsukanri/entry-10060219839.html どのような人が受けるのか、については、CISTECでH17年度にアンケートを取っているので、参考にしてください。 http://www.cistec.or.jp/nintei/journal_q/expert1_q/expert1_q.html H18年度版のアンケート掲載はありませんが、過去にCISTECジャーナルで掲載されたものによると、部門別では法務・輸出管理部門が7割を占めており、総合すると、過去2年間の受験者像は下記のようになります(括弧内は受験者に締める割合)。 主として関東圏の、メーカー(8~9割)の40~50台(7割)の男性(9割)で、法務・輸出管理部門に所属(7割)、経験年数は3年以内(4割)で受験理由は「責任者なので」(5割)という人が多い。 将来性については、正直よくわかりませんし、今年から大阪での受験も始まったとはいえ、受験者数が昨年に比べても若干、減っていると思われるのは気がかりです。 しかし、輸出管理は年々厳しくなり、且つ、適格説明会も東京地区では2~3日ですぐに満席となってしまう現状、企業にとって能力のある専門家を抱えている、というのは輸出管理をきちんとやっている企業として対外的にもアピールできると考えます。 実際にペンタックスでは「安全保障輸出管理」で「STC Expert資格の社内講師による講習会」をアピールしていますし、他の企業でも輸出管理担当の採用にあたって、「安全保障輸出管理実務能力認定試験の合格者」を条件としています(Expert合格者は本年含め174名しかいないので、Associateの方と思いますが)ので、今後も重要度は増すのではないでしょうか。 http://www.pentax.co.jp/japan/company/environment/report/pdf/2006-11.pdf http://jp.hamamatsu.com/recruit/career/job/kyubo_29.html 情報入手にはCISTECのインフォメールに登録されておくと、試験や合格発表のニュースもタイムリーに分かるのでお勧めします。元々は合格発表1月中旬という話でしたが、このメールに登録していたおかげで14日の発表を知りましたので。 また、上述の「輸出管理ナビ」様で、今日から「新テーマ(STC Expertへの道)」を始められるようですので、陰ながら期待しているところです。 http://ameblo.jp/yusyutsukanri/entry-10060304021.html 尚、合格点は毎年公表されており、H17年 28点、H18年 25点、H19年 26点です。 法令30点全問正解でも、貨物・技術で0点だと落ちるようですが、貨物・技術の必要最低点は公開されていません。 では。

    8人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる