教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スシローでキッチンのアルバイトをしたいと思いますがいくつか質問があります。 アルバイトの経験が全く無いのですが、未…

スシローでキッチンのアルバイトをしたいと思いますがいくつか質問があります。 アルバイトの経験が全く無いのですが、未経験からでもOKですか? 週5日の8時間程度の労働って出来ますか?履歴書は不要とのことですが、面接は普通のアルバイトのような感じの質問をされますか?顔写真はあります。 正社員登用制度もあるらしいのですが、何年間働いたら登用して貰えますか? スシローで働くときはシャツ、ズボンは貸出ですか? アルバイト10連敗中です。スシローで頑張って働きたいです。落ちない方法なども教えていただけると嬉しいです。 回答をよろしくお願いします。

続きを読む

1,697閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スシローで働いてる者です。 未経験でも全然大丈夫です。 週5でも1日8時間以上でも働けます。 バイトの面接は 週にどのくらい働ける?とか キッチン ホール どっち希望?とか 自分のところは履歴書必要なので 顔写真も持って行きました。 社員になるために 何年働かないと駄目とかは無いです。 未経験からでも社員になれます。 シャツは貸してもらえるけど ズボンは自分のです! 面接のときは とりあえず 笑顔ではっきり答えると良いと思います。 頑張ってください✋

  • スシローで11カ月います、場所はキッチンにいます。 答え1、未経験でも大丈夫です、そこのお店の社員さん、店長、副店長、長くアルバイトでいる人がおしえてます。 答え2、そこのお店の時間対に人がいない場所にはいると思います。でも多くはいれるのがいいみたいですよ。 答え3、アルバイトの面接できかれるのは、アレルギーがあるかないか、体力はある、趣味、長所と短所、志望理由、対人関係は平気か、などなどです。 答え4、ズボンは自分でかいます。あとはお店でもらえます。

    続きを読む
  • 週5日1日8時間労働といえば、正社員の労働条件であり、それと同等以上のバイトを採用するような企業はブラックですよ。スシローは一応、コンプライアンス企業を標榜しているので、バイトの労働時間の上限は週30時間、1か月で140時間程度です。そして、このようなシフトを組んでもらえるスタッフさん、要するに社会保険適用のスタッフさんは、各店数人程度であり、大抵の場合、週20時間以上30時間未満の雇用保険適用が精いっぱいであり、140時間を大幅に超えることが継続したら大抵の場合、翌月以降かなりシフトを削られます。 質問者様が応募される店舗がオープニングスタッフを募集しているのであれば、社会保険適用の可能性もなくはないですが、採用即社会保険適用ではなく、3か月程度の働きぶりを見て、社会保険適用とするか否かを決められるでしょう。失礼ながら過去の質問を拝見させていただきましたが、質問者様の場合、バイト経験なし、接客はあまり得意ではない・・・加えて、目の前のパソコンなりスマホなりで、ちょっと検索すればすぐにわかるような事柄でさえ、こんなところで質問してる・・・となれば、私が新店採用担当者であれば、補欠の補欠くらいでの採用かなーという感じ。既存店であれば、即「ご縁がありませんでした」というところでしょう。 まことに言いにくいのですが、質問者様の場合、ご本人の資質よりもご家族の状況がバイトなり就職を難しくさせているような気がします。バイトしながら、自活したり、自活のための費用を貯める・・・という考え方では、この先連敗記録を塗り替えるだけのような気がします。たとえば自動車メーカーの期間工とか、新聞販売店の住み込み従業員みたいに、非正規雇用ではあっても住居や食事を保障してくれるところに職を見つけ、普通の人の倍くらいの時間をかけて正社員として自活する方策を考えた方がいいんじゃないでしょうか。 いずれにせよ、スシローに限らず、自宅から通える小売系の企業でで社会保険適用のバイトをしたところで、ご家族からの搾取を免れるだけの収入を得ることは極めて難しいと言えるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる