解決済み
全くピアノが出来ないのですが、保育士の資格を取ろうかと思ってます。38歳、2歳と5歳の子育て中で、ピアノを習いに行く予定はないです。無謀ですか?
保育士の資格を取ろうと思いたったのは、五才の娘が発達障害で、日々悩んだり考えたり、自己嫌悪の毎日で、弟とのトラブル対応にも困ったり…。 もちろん、支援センターなど頼ったりしています。 保育士の資格をとって、育児の役に立てたり、 同じ発達障害の子供を育てている親と交流や協力などやりたいと思ってます。そのために資格があったほうがいいかなーって! 資格をとっても幼稚園や保育園で働くことは考えておらず、病院や施設などの保育ルームみたいなところで働けたらいいなっと思ってます。
738閲覧
本気で保育士になりたいのなら、頑張れるのではないでしょうか。 ①独学でピアノを身につける。 ②ご主人やご実家などにお子さんを預かってもらい、週1でもピアノを習いにいく どちらにしても、毎日コツコツピアノに向かわなければダメだと思います。 保育系の学校に通う学生は、ピアノが弾ける人だって毎日ピアノ室(学校内にあるピアノを練習する部屋。一人で練習します。)に行っていましたよ。私もそうでした。 子どもが習っているピアノ教室には、保育士を目指している学生さん(おそらく超初心者)が習いにきていますよ。 《補足を見ました》 そうなんですね! 私は保育系の学校だったので、卒業時に資格がもらえました。(ピアノの授業があり、単位をとりました) 質問者さんは学校に通われますか? ユーキャンなどでご自分で勉強をされる場合は 、保育士試験を受けるのだと思います。その試験の中に「ピアノ」があるみたいですよ。 筆記は大丈夫だったけどピアノが落ちて、次年度また受けた…という話を聞いたこともあります。 ピアノを弾かない施設で「保育士」として働く場合でも、保育士試験に合格していないとね。 大変でしょうが、明確な夢があるのですから是非 頑張ってください!
>全くピアノが出来ないのですが、 >ピアノを習いに行く予定はないです。 ☆大学・短大・専門学校(どれも夜間部や通信制を含む)の、 卒業すると、幼稚園教諭免許や保育士資格を取得できる学部・学科・専攻では、 ピアノの授業(通信制の場合はスクーリング)があり、 卒業するまでに、 「楽譜を一度も見ないで、童謡を正確に歌いながら、ピアノで完璧に演奏できる」 ・・・という腕前になっていることが要求されます。 →つまり、 「幼稚園教諭免許あるいは保育士資格を持っている人 =ピアノはスラスラ弾けて当たり前」 ・・・といった感じですね。 →そのため、 「保育士資格を、保育士国家試験に合格+ピアノの実技試験は受験しない、という方法で取得したので、 ピアノは一度もさわったことありません」という状況ですと、 最悪の場合、 例えば、保育士資格を取得したあと、 いろんな保育系の求人に応募したけど、どこも雇ってくれなかった。 ・・・となってしまう可能性もありますので、ご注意を・・・。 →ですから、自宅のそばのピアノ教室に通うなどして、 ピアノの練習を早めに初めておいて損はありません。 ☆例えば、「職員募集1人」のところに、 ・保育士資格を持っており、ピアノもスラスラスイスイ弾けるAさん ・保育士資格は持っているが、ピアノは全くダメなBさん ・・・の2人が応募してきたら、 採用されるのは、やはり、 Aさん、です・・・。
ギターかアコーディオンがお出来になるなら大丈夫ですよ。そうでないなら実技試験は受からないと思いますが。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る