教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。契約社員、事務職の20代後半の女です。 彼と遠距離恋愛をしており、結婚を前提に3年位(相手の仕事…

転職について質問です。契約社員、事務職の20代後半の女です。 彼と遠距離恋愛をしており、結婚を前提に3年位(相手の仕事の都合のため)経ったら彼の元に引っ越そうと思っていますが、引越し先の求人を見ると事務職は少なく、薬局やドラッグストアの求人などがあるようですが、新しい地で未経験の仕事を始めるのは少し勇気がいります。 これを機に以前から興味があった登録販売者の資格を取りたく、資格が取れる地元のドラッグストアの求人に応募し、経験を積み資格を取りたいと考えています。 しかし、地元で今ある資格が取れるドラッグストアのいくつかの求人は夕方からのパートのため、慣れたら午前中も何かパートをしたいと考えています。 パート掛け持ちされた経験がある方のアドバイスを伺いたいです。 また客観的に見て私の計画は無謀だと思いますか? 現在の職場は繁忙期が終わり、退職を告げるチャンスは今しかないと思っています。

続きを読む

211閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あまり早まらない方が良いと思いますが…。 新しい事を始めるのに不安になる気持ちは分かりますが 正直、薬局やドラッグストアのパートは ハードルは高くないように思います。 その時がきたらやれる仕事だと思いますよ。 それでもどうしてもドラッグストアでパートの 掛け持ちをしたいというなら。 掛け持ちはシフトの管理や移動が結構大変ですが、 気分は切り替わるので1つの所でじっくり仕事を するのが苦痛なら向いているかもしれません。 逆に、あっちもこっちも色々な事を考えたり覚えたり するのが苦手な場合は向かないと思います。 でも、どちらも短時間の勤務になるので 雇用保険や、社会保険・年金等は入れない可能性が高いです。 ご自身で国民健康保険や年金を納める事になります。 2ヵ所以上での収入になるので、確定申告をする 必要もあります。 パートなのでいつ職を失うかも分かりません。 希望の時間で働けなかったり、時間をカットされたり という可能性もありますし、ドラッグストアなら 土日も休むのが難しいかもしれません。

  • 扶養家族となって年収103万以内で働け 日本の社会システムを知っとけ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる