教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一人暮らしをするにあたって何が必要でしょうか。

一人暮らしをするにあたって何が必要でしょうか。最低限必要なものはなんですか? いま高3で、自立して親離れして一人前になりたいため卒業したら就職も決まってるので一人暮らしのことを考えています。 貯金はいちおう100万くらいで、でもその貯金はあまり使わないで仕事の給料でなんとかしたいです。 ちなみに仕事はエレベーターの取り付けで、親が会社を設立したのでとりあえずはそこに入っていちおう職人なので長く続けます。 初任給はほんとに少ないです。 最初は10万と言われました。 でも頑張れば月100万も稼げる仕事なので頑張りたいですが、そこまで稼げるようになるまで生活が本当に厳しいとおもいます。 なので一人暮らしで便利なものやいい情報があれば教えていただきたいです。

続きを読む

87閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とりあえず最低限で初めて後から買い足すほうがいいと思います いざ自炊しようと炊飯器とか色々買っても コンビニ弁当でレンジと冷蔵庫位しか使わない場合もありますので(笑) また、抵抗なければ学生街の中古品の店をみて下さい 冷蔵庫等は重量物だしリサイクル料が発生するので卒業と同時に 処分するので良くあります 物件はコンビニ近くが良いでしょう 今はATMから公共料金の振り込み、宅配までできますから それと地域によっては自転車の方が便利です 後はネットとケータイでどうにかなるでしょう 最後にネットバンキングは登録しておくと便利です 月100万としてありますが相応の残業時間があると思います 足を運ぶ時間がない場合もありますので振込などには便利です

  • >>一人暮らしをするにあたって何が必要でしょうか。 私は大学一回生の時にアパートを借りて独り暮らしを始めました。 その時に必要だったものは、生活資金はもちろんのことですが。。。 それよりも自分で自分の身の周りの世話をする力が必要でしたね。 毎日の買い物、掃除、洗濯、アイロンがけ、自炊! いままで、それらの身の回りの世話を母親に頼って生きてきた自分が独り暮らしを始めるにあたって一番痛感したのがその生活力の無さです。 掃除は行き届かない。 洗濯物は溜めっぱなし。 食事は外食かコンビニ弁当。 生活ごみは溜まりっぱなし。。。。。 最後には友達を部屋に呼ぶことさえできなくなりギブアップしました。 独り暮らしするなら、自分で自分の世話がしっかりできること。

    続きを読む
  • 慌てて揃えない事です。 家具なんて、いつか引っ越す時も想定し、 コタツかテ-ブルぐらいから、あとはダンボ-ルから始めましょう まず衛生面から→衛生&薬品。 フトン、カーテン、ほうき、指定のゴミ袋 防災用としても→水と非常食。 道具箱に→替LED、ドライバ-・ペンチ・カッタ-・ハサミなど。 冷蔵庫。 コインランドリ→洗濯機。 移動は中古自転車。 コンビニ弁当→電子レンジ。安くて旨い自炊は、調味料の達人になる。素材選びと保管方法の実践。 調理具はIHかどうかが要注意。 電子レンジ用の鍋が売っていますが便利かも? 冬は窓ガラスに断熱材を張ると光熱費節約かも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる