教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳の息子が突然死にたいと言い出し、みるみる間に目の焦点も合わず睡眠もとらずにボーっと下を向いたままの状態です。 職…

27歳の息子が突然死にたいと言い出し、みるみる間に目の焦点も合わず睡眠もとらずにボーっと下を向いたままの状態です。 職場からは人間関係でなにかあったらしいので、息子の出社を願い人間関係の配置換えもしてくださると。 早急に心療内科でお薬をいただいて、眠れるようにはなったのですがほとんど身動きせず口も聞いてくれません。 どうしたら気分が楽にしてやれるんでしょうか。それと会社への対応はどうすれがいいのでしょうか。 うまく伝わらないでしょうが、よろしくおねがいします。

続きを読む

23,360閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    息子さん。大変ですね。 私の経験で役に立つのなら…と思い書いてみますね。 私はうつで、約3年通院しています。 一番ひどい時から抜け出すのにはかなり時間がかかりました。 (うつになったのは職場の人間関係と仕事量・仕事内容にありました。) 通院し始めてすぐ、休職(上記理由により)しましたが、最初のうちは なにもできない。やる気が起きない。。。何をしても気分は楽になりませんでした。 主人は(夫婦二人暮しです)、なにも出来ないならしなくていいよ。 出来る事だけすればいいよと言ってくれて、その言葉はとてもうれしかった。 頑張ってとか、なにかしなさいって言われると、とても辛いです。 頑張りたいのに頑張れない。何かしなくちゃいけないと思ってても、出来なかったんです。 本を読む事も、テレビを見ることも、食事を決まった時間に取ることも出来なかった。 大好きだった小物作りや、料理も。当然主婦の仕事なんて出来ません。 夕飯だけは、何とか頑張りました。といっても、簡単なものか、お惣菜を買ってくるくらいですが。 それが出来ない時は、お弁当や出前を取りました。 今はかなりよくなっていますが、そう感じるまでに(少しはよくなっていると感じるまでに)は 時間がかかったように思います。 ちゃんと、決められたお薬を、決められた分量飲むことはとても大切です。 息子さんは、今会社を休まれているのでしょうか? 病院で、息子さんの状態によって診断書を出してくださるはずです。 私の場合は、いったその日から3ヶ月は休んだ方がいいというものでした。 その後は、そのたびに伸ばしてもらいました。 息子さんの今の状態が、会社内での人間関係が原因なら、少しの間 (最低でも症状が落ちつくまで)は休職させてもらった方がいいと思います。 で、傷病手当の手続きをしてもらったほうがいいかと。。。 私はそのまま退職してしましましたが、知り合いでうつで通院していた人 (この人も職場の人間関係が原因でした)は、症状が落ち着いてからは 通院しながら職場復帰(部署は変更してもらったそうです)しています。 お母様も、ご心配だと思いますし、息子さんの辛そうな姿を見るのが辛いと思います。 でも、お母様はいつもどおり接してあげてください。 何で何もしないの。ちゃんと何かしなさいという言葉は極力避けて。 心配のし過ぎで、お母様まで倒れる事のないように。 取り留めなく書いてしまいましたが、少しでも参考になればと思っています。 お大事に・・・

    1人が参考になると回答しました

  • まだ20代ですし。。風当たりは誰でもなにかしらあると思います。 みんないいこともあればいやなこともあります。みんなその点は同じなんです。 プラスになんでも考えてる人は楽ですが、マイナスに考えてしまいやすいとつらいです。 たとえば、今日は忙しくていやだな~と思う人と、今日は沢山仕事ができてはかどってよかったな~と思う人、考え方でも違ってきます。 息子さんからすると、あまり触れられたくない内容なのかもしれませんから、あなたがあまり突っ込んで聞かずに、本人から話すまでそっとしておいてもいいかと思います。時がたてば、解決することもあります。考えすぎず、まっいっかの気持ちで。。 まずは家で少しゆっくりしてもらい、配置換えをしてくれるのであれば、そこからまずは進んでみるべきだと思います。私の友人もいやな上司がいたとき、さらに上の人に相談して、配置換えをしてもらいました。そういう人はこの世の中、沢山いるものです。 環境がよくなれば続ければいいですし、環境がかわらなければある程度勤めている間に他の仕事先を考えたり就活すればいいのです。そのあと辞めてしまえばいいですし。 あとはもしすぐやめたいようでしたら、1年くらいゆっくりしてもいいと思います。 そうすると周りの状況が落ち着いてきて、旅行にでかけたり友達と遊んだり。 仕事がすぐみつかるかは不安な部分もあると思いますが、今の環境からまずは脱してみるのもいいと思います。 簡単な仕事や、友達のつてで探してみたり。 ゆっくりできる自分にあった仕事をしてもいいと思います。 頑張りすぎず、まっいっかの気持ちで。明るくです!

    続きを読む
  • 役にたつかどうかは、わかりませんが もし、相手の気持ちを聞きたいならまず自分のことを相手に伝えないとダメです。焦って聞いては本人をますます追い詰めることになると思います。決して焦らず落ち着いて話しかけてみてください。 隠しごとをすれば、相手も隠しごとをしてしまいます。 つらいと思い諦めないでください。諦めてしまうと息子さんは一人になってしまいます。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残念ながら、うつ病は1週間程度で治るものではありません。数ヶ月~数年の長期戦の覚悟が必要です。「あわてず、あせらず、あきらめず」という姿勢でのぞみましょう。 患者さんは心身ともに不調であるため、回復期には、自分のイライラを家族にぶつけたり、攻撃的になりがちです。これはうつという病気がさせていること。攻撃的な言動に振り回されないようにしましょう。 うつ病は右肩上がりの直線でよくなっていくわけではなく、一進一退を繰り返し「三寒四温」の回復です。よくなったと思っていてもまた悪くなってしまうことの繰り返しです。悪くなっても底まで落ちるのではなく、以前よりは1ステップは回復しています。症状の変化に一喜一憂しないようにしましょう。また、患者さんは悲観的になりがちですが、支える家族は「回復を信じる」ことが大切です。 まじめで誠実な患者さんは、「病気のために迷惑をかけることが申し訳ない」と、退職や離婚を口にします。これは、悲観的なことしか考えられない症状のためです。できるだけ大事な決定は回復するまで待ちましょう。 患者さんは「死にたい」とよく口にします。家族はそうした言葉を聞くと動揺してしまいがちですが、そうしたSOSのサインを受け止め、傾聴することが大事です。また、不自然な行動がみられたときには、急いで主治医に相談し受診をすすめてください。 いつもと違う行動(ギャンブルや株式投資、アルコールや薬物の乱用)をとる 感情が不安定になり、ささいなことで怒ったり、激しく口論したりする 投げやりな態度が目立ち、身なりに構わなくなる 不自然なほど明るく振る舞う 自殺の計画(遺書の用意、自殺手段の用意)を立てる 別れの用意(大切なものを誰かにあげる、思い出の場所に行きたがる、手紙や日記を処分する)をする、など 患者さんの病気だけに目を向けていると、家族が疲れ果て燃え尽きてしまうことになります。自分の限界を知って、自分だけで問題を抱え込まないために、まわりの人に助けを求めるようにしましょう。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/guide/04.html 参考文献

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる